2012年5月31日木曜日

グレート フォールズ (モンタナ州)(Great Falls (MT))ホテル予約


グレート フォールズ (モンタナ州)のホテル予約はオクトパストラベル。ランキング情報で人気ホテルを今すぐチェック!今すぐ格安料金でご予約いただけます。ロケーションにこだわる方にはランドマーク検索がおすすめです。

2012年5月20日日曜日

雑科学ノート − 磁石の話 −


雑科学ノート − 磁石の話 −

雑科学ホーム hr-inoueホーム


簡単で難しい? 磁性の話

 磁石の話は小学校4年生ぐらいで理科に登場するのでしょうか。砂鉄を広げて磁力線を出してみたり、いくつかの磁石を組み合わせて複雑な動きをさせてみたり、子供のオモチャとしてはけっこう楽しいものです。ところがひとたび磁性の原理・理論に足を踏み入れると、微積分の式がやたらに登場する電磁気学の世界に入りますから、ここで匙を投げてしまった人も多いのではないでしょうか。電磁気学それ自体は非常にすっきりした、きれいな体系にまとめられた学問で、理解してしまえばそれほど難しいものではないのですが、入口でつまづくと、頭の中が混乱してわけがわからなくなりやすいのも事実です。その原因の一つは、電気と磁気の関係がこんがらがっていることにあるのではないかと思います。そこで本稿では、まず� ��気と磁気の似たところ、違っているところをチェックしながら磁性の説明をし、その後、具体的な磁石の話に入って行こうと思います。
 電磁気学の基本はマックスウェルの4つの式です。これらを初めとする数式なしで電磁気学の詳細を説明するのはさすがに無理がありますし、かえってわかり難くなる可能性があります。しかしこのサイトでは数式は一切使わないと宣言してしまいましたから、ここではあくまでも現象の説明に留めることにします。電磁気学をさらに詳しく知りたい方は、別の参考書などを見てください。

磁性の正体は回る電気・環電流

 中学校の理科で電流と磁界の関係を習いますね。基本の基本ですから簡単におさらいをしておきましょう。
 図1(a)のようにまっすぐな電線に電流を流すと、右ネジが進む方向に回転する環状の磁界が現れます。この磁力の向きを表す線=磁力線の束を「磁束」と呼び、磁力の強さは単位面積あたりの磁束の本数、つまり「磁束密度」で表されます。「磁束」などと言わなくても「磁力線」のままでよさそうな気もしますが、磁力の強さを「磁束密度」で表すことに決められているので、ここは単なる単位の取り決めの問題として納得してもらうほかありません。また「磁場」という言葉は、この段階ではあえて使いませんでした。「磁場」と「磁界」は同じ意味なのですが、「磁場」という言葉はもっと厳密な意味で使いたいので、もう少し説明が進んでから登場してもらいます。

図1 電流と磁界との関係

 次に図1(b)のように電線を環にしたコイルを考えます。環になった電線の1本1本から右ネジの法則に従って環状の磁束が現れますが(青の破線)、電線と電線の間では逆方向の磁束が打ち消しあいますから、結局一番外側の磁束だけが残ります。その結果、コイル全体としては青線のような磁束が発生することになるのです。
 磁石の磁性の正体もこの環電流です。電磁石はコイルそのものですから、図1(b)そのままですね。一方永久磁石では、磁石を構成する物質が持っている電子の自転が環電流の源です。普通の物質では電子の自転の向きはてんでバラバラですから外からは磁性は見えませんが、何かの原因で自転の向きが揃った電子が多くなると磁性が現れて来るのです。このように電子の自転の向きが常に揃っているのが自ら磁性を発する永久磁石であり、普段はバラバラですが磁界の影響で向きが強引に揃えられて磁性を現すようになるのが鉄などの磁石に吸い付く物質なのです。

混乱しやすい電場と電束密度、磁場と磁束密度

 磁性の正体は環電流であったわけですが、これに対して電気の方の基本は「電荷」です。電荷があるとその周囲に「電場」ができ、別の電荷は電場に中で力を受けるのです。何もこんな回りくどいことをしなくても、電荷と電荷が直接作用して引っ張り合ったり反発し合ったりすると考えればよいではないか、と言われるかもしれません。確かにその通りです。ところが、電荷が2個だけならいいのですが、例えば100個の電荷がある場合は全部で4950通りの組み合わせができますから、めんどう見切れません。そこで、他の全ての電荷の影響で電場が作られ、そこに置かれた電荷は電場から作用を受けると考えた方が便利なのです(実は「場」の考え方は取扱いの都合だけでなく本質的なものなのですが、ここではその詳細には触れません )。
 電気の世界でも磁性と同じように「電束密度」という考え方があります。電荷から電束が飛び出し(マイナス電荷の場合は電荷に飛び込み)、その電束の密度で電場の強さが決まる、とするのです。とすれば、電束密度=電場、ですから、2つの言葉を使ってややこしくする必要はありません。ところが、これは空間に何もない時の話であって、別の物質があると様子が違って来るのです。
 図2(a)のように、プラスとマイナスの電荷を持った1組の平板を考えましょう。2つの平板の間では、端の方は別にして、どこでも同じ均一の電場ができています。電束で表せば図のような平行で等間隔の矢印になります(電束の密度はどこでも同じです)。この状態では電束密度と電場の違いは見えません。ここに誘電体を置いてみましょう。誘電体というのは電気を通さない絶縁体のことで、導電体以外の世の中の全ての物質がこれに当たります。誘電体の中では電荷は自由に移動することはできませんが、電子やイオンなどの電荷を持った粒子が詰まっていますから、電場の中に置かれるとそれらが全体として位置ズレを起こし、プラスの平板側にマイナス電荷が、マイナスの平板側にプラス電荷が現れます。この現象を「分極」と 呼びます。分極が起こると、例えばマイナスの分極電荷はプラスの平板からの電場を一部止めてしまいますので、誘電体の内部の電場は弱くなります。別の言い方をすれば、分極で発生した電荷によって元々あった電場とは逆方向の電場(図の赤矢印)ができるために元の電場が弱まる、ということです。とにかく、誘電体の内部では、分極によって外側よりも電場は弱くなるのです。

図2 電場の中に誘電体を置くと・・・・・

2012年5月18日金曜日

ニューヨークの遊び方:- アップタウン


先日、夏のニューヨークにピッタリな穴場カフェ、Boat Basin Cafeをご紹介しましたが、せっかくここまで来たのでハドソン川沿いをお散歩してみようってことで、遊歩道へ。徒歩10分ほど南下すると、桟橋の上に作られたステージを発見。何かコンサートをやってます。

時間と記録ニュースウィチタフォールズ
cursor='hand'" />どうやらこの桟橋、サマー・オン・ハドソン(Summer on Hudson)っていう夏の野外イベントの会場になってるみたい。8月16日まで日曜日にはアコースティック・サンデーというミュージック・イベントが毎週開催されてるそうです。

場所は、70丁目の最西端にある桟橋、Pier 1(ピア1)。


whichitaフォールズ、テキサス州

イベントのスポンサーとなっている公園運営団体、Riverside Park Fundの公式サイトにいってみると、この場所では、毎週水曜日に野外映画(Movies Under the Stars)も開催されるほか、Riverside Parkの各所でいくつものコンサートや演劇(Shakespeare in Riverside Park: Hamlet、06:30 PM– on Sunday, August 02, 2009�,530,480,'1');" onmouseover="this.style.cursor='hand'" />

アコースティック・サンデーの予定
天気が良ければ夕焼けをバックに見れます
nyの水が落ち
cursor='hand'" />
桟橋の上

●毎週水曜日は、Movies Under the Stars (at the 70th Street Pier Plaza 8:30 pm or Dusk)。以下、今後のスケジュール。
Wednesday, July 29
The Out-of-Towners (1970) Jack Lemmon, Sandy Dennis
Wednesday, August 5
Drums Along the Mohawk (1939) Henry Fonda, Claudette Colbert, Edna May Oliver
Wednesday, August 12
Sweet Smell of Success (1957) Burt Lancaster, Tony Curtis, Susan Harrison

〔ご参考〕
・Riverside Park Fund


Riverside Park Fundの公式サイトにあるスケジュールのページを見ると、ほぼ連日、何かしら無料のイベントをやってることを確認できます。それはもう数が多すぎてまとめきれないほど。同じく、公式サイトからイベント・ガイド(PDFファイルになってます)をダウンロードできるのでご興味のある方はどうぞ。

※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。

「人気blogランキング」



These are our most popular posts:

肥田美佐子のNYリポート 一覧 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

3 日前 ... ニューヨークの米系広告代理店やケーブルテレビネットワーク・制作会社などに エディター、シニアエディターとして勤務後、フリーに。2007年、国際労働機関国際研修 所(ITC-ILO)の報道機関向け ... 大不況とIT革命で変わる米若者文化 (2012年4月13 日) .... 米医療ショー出展を控えた福島大学教授に聞く「危機をチャンスに変え、世界の フクシマに」 (2011年6月3日) .... ガラスの天井を突き破れ (2010年3月12日) ... read more

ニューヨーク生活・観光情報 iSeeNY.com:ニューヨーク最新ニュース NY ...

3 日前 ... 初めてのブリムフィールドアンティークショー。 お友達家族と3組で、いざ出陣。 青空の 下、愉しいものがいっぱいいっぱいありました。 食器系。 色の入ったガラスがどうやら私 は好きらしいです。 キャンドルウィックもたくさん。 鉄道の標識。 read more

ニューヨークの遊び方:- アップタウン

2012年5月7日 ... リーマンショック以降、世界的には不況期ということですが、ニューヨークのマンハッタン では続々と新しい都市再開発プロジェクトが進んでます。7月、 ... ニューヨークには いろんなショーとかイベントとかがやたらに多いので、そういう場所以外でも、 ミュージシャンやダンサーの方々をあちこちで見かけます。 ... 特にこのお店の場合、1階 の天井部分もガラス製で、太陽光の明るさに応じて店内照明が調整可能なエコ設計。 read more

美術館情報(過去)

先日亡くなったホイットニー・ヒューストンと突如大人気となったプロバスケットボールの NYニックスのジェレミー・リンの品が、現在 ... 年4月15日に、引き上げられたタイタニック からの遺品がニューヨークでオークションに掛けられます。(2012.1). 骨董品ショー ... ロックフェラー・センターのオークション、クリスティーズでは、この不況時には、ピカソの「 眠る女(Femme endormie)」1800万ドル ..... 向かいの建物をのぞむ床から天井までの ガラス窓は同美術館の2年半4億2500万ドル(約430億円)の改築の一端となっている 。 read more

2012年5月16日水曜日

転倒予防④リスクマネジメント|リハビリ介護講座:介護する人もされる人も楽になる方法


こんにちは

今回の介護の基礎知識は「リスクマネジメント」です。

私学生の頃「リスク管理ができていない」って散々怒られました。

事故は起こさなかったのですが、

指導の先生や先輩からはあぶなっかしいと思われたのでしょう。

リスク管理の基本は危険予知だと思います。

「このままだと事故がおこるのじゃないかなぁ・・」

「ここに注意した方がよいなぁ」

など考える能力です。

私にはそれが欠けていたんです。

だから何も考えずに行動して、それが危険と思われた。

ある方より介護は

2012年5月14日月曜日

市況2 - 2012年大恐慌説 - FXTRADERな俺


>> 人気ランキング >> 為替ブログ村ランキング

>> 【今なら毎月無料で使い放題】FXプライベート運用システム「Forex Private Banker」
>> 月間1900pipsのシグナル配信を無料で受信

1 かじてつ!ρ ★ 投稿日:2012/04/10(火) 00:56:06.07 ID:???P
○日銀、ETFを285億円購入 過去最大額 REITは17億円

日銀は9日、包括的な金融緩和策の一環として創設した「資産買入等基金」で
株価指数連動型上場投資信託(ETF)を285億円購入したと発表した。買い入れは
3月28日以来で、1日の買入額としては前回(262億円)を上回り過去最大となった。
一方、不動産投資信託(REIT)は17億円購入した。買い入れは3月7日以来。

基金による買入額の合計はETFが9022億円、REITが749億円となった。

□ソース:日経新聞

2012年5月13日日曜日

Debian -- Debian について


注意: 原文はこの翻訳よりも新しくなっています。

Debian Project は、フリー なオペレーティングシステムを作成するために連携した個人の集団です。 我々が作成したこのオペレーティングシステムは Debian GNU/Linux もしくはもっと短かく簡単に Debian と呼ばれています。

コンピュータを動作させるために必要な基本プログラムやユーティリティで 構成されています。 その中核にはカーネルがあります。 カーネルとは、コンピュータ上で最も重要なプログラムであり、すべての基本的な システム運用を行い、他のプログラムの起動を可能にするものです。

Debian は、現在 Linux カーネルを利用 しています。Linux は、 Linus Torvalds が開発を始めたソフトウェアです。 現在では、世界中の (おそらく 1000 人以上の) プログラマによってサポート されています。

しかしながら、Hurd のような他のカーネルのためのDebianを提供する計画も進行中です。 Hurd は、(Mach のような) マイクロカーネル上で動作し、 さまざまな機能を実装するサーバ群です。 Hurd は GNU プロジェクトによって 開発されているフリーソフトウェアです。

また、オペレーティングシステムを充実させる基本的なツール群のほとんどは GNU プロジェクトによるもので、 GNU/Linux および GNU/Hurd という名前はこれに由来しています。 そして、これらのツール群も同様にフリーです。

もちろん、人々が求めるものはアプリケーションソフトウェアです。つまり、 文書を編集することから、仕事をしたり、ゲームをしたり、更に新しいソフト ウェアを開発する作業に至るまで、人々が望むものをかなえる手助けとなる ソフトウェアが必要です。Debian には 29000 以上の パッケージ があります。これらのパッケージは、簡単にインストールやアップグレードが できるように、コンパイル済のソフトウェアを所定のフォーマットでまとめた ものであり、すべてフリーです。

これは、一つの塔に例えられるかもしれません。その基礎にはカーネルがあります。 その上にはすべての基本的なツールがあり、さらにその上にはコンピュータ上で実 行されるすべてのソフトウェアがあります。 そして、その塔の頂上に位置するのが Debian なのです。 これらはすべて、協調し適切に動作するよう慎重に構成され配置されています。

2012年5月11日金曜日

Hotels.com-格伦科夫的五星级酒店,格伦科夫的五星级酒店在线预订。


格伦科夫五星级酒店-Hotels.com 以非常优惠的价格,为您提供格伦科夫五星级酒店预订选择。搜索格伦科夫五星级酒店客房,并比较适合您的旅行需求的房价。不管您的旅行地设在何处,Hotels.

2012年5月10日木曜日

アイルランドの経済 - Wikipedia


アイルランドの経済
通貨 ユーロ
会計年度 暦年
貿易機関 EU, WTO, OECD
経済統計
GDP順位 48位(2005年、PPP換算)[1]
GDP 1369億ドル(2004年、推定値)
GDP成長率 5%(2005年、推定値)
一人当りGDP 34,100ドル(2004年、推定値)
部門別GDP 農業 (5%)、工業 (46%)、第三次産業 (49%)(2002年)
インフレ率 2.3%(2005年、推定値)
貧困層の人口 10%(1997年)
労働人口 187.1万人(2003年)
部門別労働人口 農業 (8%)、工業 (29%)、第三次産業 (64%)(2002年)
失業率 4.3%(2004年)[2]
主要工業部門 食料品、酒類、繊維、衣服、化学製品、薬品、機械、輸送機会、ガラス製品、ソフトウェア
貿易
輸出 983億1000万ドル(2004年、推定値)
主要相手国 アメリカ合衆国 20.5%, イギリス 18.1%, ベルギー 12.6%, ドイツ 8.3%, フランス 6.1%, オランダ 5.1%, イタリア 4.6% (2003年)
輸入 575億4000万ドル(2004年、推定値)
主要相手国 イギリス 34.9%, アメリカ合衆国 15.8%, ドイツ 7.9%, フランス 5%, オランダ 4.1%(2003年)
財政状況
国家借入金 360億ドル(GDPの31.2%、2004年、推定値)
海外債務 1兆49億ドル(2004年、推定値)
歳入 532億ドル(2004年、推定値)
歳出 535億ドル(2004年、推定値)
経済援助 2億870万ドル(2001年)

アイルランドの経済(アイルランドのけいざい)ではアイルランド共和国の国民経済について記述する。

2012年5月8日火曜日

学生ローンは、オンライン会計の学位を利用できますか。


学生ローンは、オンライン会計の学位を利用できますか。

それに直面させるの、会計の学位をオンラインにすることが高価になることができます。基本的な学位は、$ 25,000の上向きを実行することができますし、それは考慮に学校の図書や他の材料のコストがかかることはありません。一部の人々は、学位をオンラインで取得することがレンガとモルタルの機関よりも安価だと思うが、実際それは、時には反対することができます。

オンラインコースは、非常にオンライン形式、情報などを個別に質問に答えて、Webサイトのアクティビティの監視、限りのアップロード情報として教授から作業が必要です。オンライン会計の学位を得るために真のメリットは、あなたの生活の中で他のすべての業務の世話をしながら、学校に行くようにする、独自のスケジュールを作成するの柔軟性です。ので、学位をオンラインで入手するオンサイトのキャンパスを訪問してより多くのように同じように高価な場合ではない場合、どのように人々はそれを支払うことができますか?

幸いなことに、人々がオンラインで会計の学位のために学生ローンや資金を得ることができる多くの方法があります。以下、いくつかのオプションを見てみましょう。

伝統的な金融機関

多くの銀行は、学生ローンを扱うとあなたが現在使用して銀行から取得することができるかもしれません。彼らは既にあなたの情報をオンラインで持っているでしょうし、あなたと歴史を持っているので、融資を得ることが不慣れな機関に行くよりも簡単かもしれません。さらに、学生ローンにほとんど専ら焦点を金融機関があります。そのような機関は、サリーメイです。彼らのウェブサイトは、オンライン会計度のための学生ローンを申請するアプリケーションを記入するプロセスを取るのに必要な情報のすべてを提供します。他の機関は、彼らの主な焦点ではないが、同様に学生ローンプログラムを提供しています。一度そのような会社は、発見される。よく自分のクレジットカードのサービスで知られる、Discoverは実際に低金利の� �統的な学生ローンプログラムを用意し、同様にオンラインで適用できるようになります。

FAFSA

FAFSAは、連邦政府の学生援助のための無料のアプリケーションです。リンクは

助成金

2012年5月7日月曜日

鈴木敏仁のRetailweb: 034)バリューDS アーカイブ


メイン

April 11, 2012

[フレッシュ&イージー] 機関投資家が米国ビジネスを批判

英テスコの機関投資家が最近の業績悪化に対して英国の新聞で批判的な記事(またはコメント)を載せ、その中で米国事業、つまりフレッシュ&イージーの撤退を要求しているようです。

テスコの実力や店舗を実際に見た感覚としてはフレッシュ&イージーを簡単にスクラップするとは思えないのですが、しかし株主からのプレシャーで撤退を決断するということはあり得るのかもしれませんね。
例えばカルフールの日本撤退のきっかけは本体が業績を落としたからでした。


イギリスの投資家もかなりアメリカ的で短期的な利益を要求する傾向が強いようです。今までの投資額や想定される累積赤字を勘案するとフレッシュ&イージーが英国本体に利益貢献するには確かにかなりの時間を要するだろうと思うのですが、投資家は待たずに早くやめろというわけで、それが果たして正しいのかどうかと言うと難しいところです。
長期的な視点でじっくりと育てる価値のある事業もありますからね。
上場企業のジレンマです。


ついでながらこれについてアメリカのメディアが書いているのですが、相変わらずの賛否両論で、引き続き評価の安定しないフォーマットです。

<追記>
昨日のベストバイのCEO辞任のニュース、続報ではブライアン・ダンの仕事とは関係のない"個人的な行為"に問題が浮上して取締役会が調査を開始し、その結果が出る前に辞任したということなのだそうです。
個人的な行為とは、普通は女か金、ですよね。
"賞賛できる身の引き方"ではなかったようです。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 2:02 PM |

March 30, 2012

[ダラーゼネラル] 一万店舗目をオープン

年内にも10,000店舗を突破する予定だったダラーゼネラルですが、本日新店がオープンして予定通り5桁の大台に乗せました。
場所はカリフォルニア州のメルセド、中央カリフォルニアに位置する穀倉地帯ですね。
フォーマットは通常タイプではなく大型のダラーゼネラルマーケットでした。

同社は西海岸進出にあわせて配送センターもオープンさせるそうで(場所はベーカーズフィールド)、ということはおそらく300~500店舗レベルで店舗の投入を考えていることを意味します。ダラーゼネラルの看板がこのロサンゼルスに増殖する日もそう遠くはなさそうです。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 2:00 PM |

March 26, 2012

[ダラーゼネラル] 二桁の増収増益を記録

ダラーゼネラルが2011年度の第4四半期と通年の決算を発表したのですが、相変わらずの絶好調です。
売上高は148億718万ドルで前年比13.6%増、最終利益高は7億6,669万ドルで22.1%増、既存店成長率は6.0%増でした。
2/3時点での総店舗数は9,937店舗、2011年度の新規出店数は625店舗。

ダラーゼネラルが再生して再び快進撃を始めたのは、再上場した2009年の頃からだと思います。
つまり前年が悪かったから数値が良くなったと言うわけでも無く、ただ単純に調子が良くてその結果が数値に表れているというわけですね。
150億ドルという年商規模で成長率が年率10%を超えるというのは、やはり凄いことだと思います。

このコメントは何度も書いているような気がするのですが、ダラーゼネラルの勢いはまだしばらく止まりそうにありません。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 1:23 PM |

March 7, 2012

[フレッシュ&イージー] 年内の損益分岐点超えを明言

テスコのCEOフィリップ・クラークがフレッシュ&イージーの収益について言及、「早くて年内には損益分岐点を超える」とコメントしたようです。FT紙による取材に答えたもの。2012~2013年度にかけて損益分岐点を超える月が出てくるという表現なので、年間を通して利益が出るという言い方ではありません。

それと、損益分岐点が超えはじめるということと、十分なリターンが出ることは異なる、投資をしている以上リターンを出さなければならない、ということを言っています。これまでの累積赤字を念頭に置いての発言でしょうね。

推測ですが進出以来、累積赤字は7億ポンド、総投資額は10億ポンドと見積もられています。
すべてを回収して英国本体に貢献し始めるにはいましばらく時間がかかることでしょう。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 5:58 PM |

January 5, 2012

[ダラーゼネラル] 数ヶ月以内に1万店舗の大台を突破

ダラーゼネラルが年内に625店舗を新規出店すると発表しました。
加えてリモデルとリロケーションが550店舗、トータルすると1,175店舗に何らかの手が加えられるというわけです。

またそのうちの50店舗が昨年進出したカリフォルニアで、配送センターも建設する予定があるようです。

2010年度が600店舗、2011年度の数値が手元にまだ無いのですがおそらく同程度として、今年も同じレベルで店舗を増やすというわけですが、やはりこの数字は桁が違いますよね。

たぶん、数ヶ月以内に1万店舗の大台に達するはず。
ダラーゼネラルの快進撃が続いています。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 4:51 PM |

November 17, 2011

ダラーゼネラルのオペレーションレベル

本日ベントンビルからアトランタへ移動しました。
アトランタに来るのは久しぶりでして、いろいろ発見がありました。
その一つがダラーゼネラル。

店舗のオペレーションレベルが高く、欠品も少なく前出しもできていて、なかなか良い店だったのですが、私がよく行くダラスやシカゴの店のレベルは総じて低く、なるほどこういう店もあるのだなと少々驚いたのでした。

この地域の他の店舗を見ていませんから断言はできず仮説に過ぎませんが、本社が近いエリアだから店舗のレベルが高いのかもしれないなと。

ウォルマートもカリフォルニアの店舗よりもベントンビルの方が良い店ですし、ウォルグリーンもシカゴの店は総じてクォリティが高いですから。


ダラーゼネラルって雑然とした店というイメージができあがっていたのですが、実はそうではないということを知ったのでした。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 5:36 PM |

November 3, 2011

[フレッシュ&イージー] エクスプレス1号店をオープン

昨日フレッシュ&イージーが小型の実験店舗、エクスプレスをオープンさせました。場所はロサンゼルスのほぼアーバンエリア。
昨日シカゴより戻りまして、空港からの帰途で寄れるかなと思っていたのですが、ロケーションを勘違いしていてオープン初日を見ることはできませんでした。

資料によると面積は3,000sqf(85坪、標準店舗のおよそ3分の1)、アイテム数は2,700sku(標準店舗のおよそ半分)、生鮮やグローサリーを強化したコンビニというような印象です。

これからさらに4店舗を増やし、5店舗体制で実験して展開できるかどうかを検討するとしています。


このクラスのミニスーパー市場はほぼ零細なインディペンデントが満たしています。車で町を走れば、必ず何件かは目にする事ができます。
ここを大手が狙うというわけです。
カギはチェーン展開するほど利益が出るのか否か、でしょうね。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 12:49 PM |

October 12, 2011

[99センツトオンリーストア] 16億ドルでバイアウトが成立

99センツオンリーストアのバイアウトが決まりました。買収に合意したのは投資企業と年金組織、総額は16億ドルです。
これから株主の承認を経て正式に買収が成立します。

99センツオンリーにはいままで何度か買収オファーがあり、しかし株主に拒否されて買収が成立しなかった経緯があるのですが、今回は買収提案額が高めなので決まるんじゃないでしょうか。


この企業、10年ぐらい前までは店舗で勢いを感じたものなのですが、最近は力強さをめっきり感じなくなってしまいました。創業社長が退いて娘婿が経営をはじめてからオペレーションパワーが弱くなったように思ってます。


しばらく投資企業の傘下にいて、資産の整理をして企業価値を上げて、ひょっとするとその間に経営者が代わり、どこかにすべて売却して創業一族はお金を手にして退く、というシナリオなんじゃないでしょうかね。


<追記>
明日より研修のコーディネートで出張となるためアップデートがまばらとなりますがご容赦ください。時間があれば、店舗の情報でも載せたいと思っています。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 12:53 PM |

October 11, 2011

[フレッシュ&イージー] 狙い撃ちの規制がカリフォルニア州で成立

カリフォルニア州においてセルフレジしか置かない店でお酒を売ることができないとする規制が成立しました。来年の1月1日より販売が不可能となります。
お酒を売りたければ必ずフルサービスのレジを最低一つ設置しなければなりません。


この規制、フレッシュ&イージーを狙い撃ちするものであります。
セルフレジのみでお酒を売っているリテーラーはフレッシュ&イージーだけですから。

実は規制化に向けて後ろ盾となって強くプッシュしたのがUFCW(食品労働者組合)でして、なぜかというと、フレッシュ&イージーが非組合企業だからなんです。

UFCWは、ウォルマート、ターゲット、コストコ等の組合化を認めない大手企業に対してあらゆる手を使って攻撃をかける組織で、例えばウォルマートに対するアンチ運動が有名ですが、今回はお酒を武器にしてフレッシュ&イージーを狙い撃ちして成功したというわけです。


セルフレジとは言うものの必ず担当者が一人いて、酒をスキャンするとその店員が年齢確認するまで買えない仕組みになっているので、セルフレジでもほぼ問題ないと思います。

それとフルレジを最低一つ置くことを条件としているのですが、"セルフレジでお酒を買う"という購買行動はいずれにしても可能なわけで、フルレジが必要だとする意味がどこにあるのかよく分からない。
"フルレジのキャッシャーがセルフレジに目を光らせる"ということかもしれないけど、それならば、セルフでも担当者が一人いるわけだから何も変わりませんよね。


アメリカの酒規制は古い時代を引っ張っていてもともと不合理な点が多いのですが、ここに組合が絡むとさらに不合理になるということでしょうかね。


まあ消費者としてはいずれにしてもレジを通らなければならないのでそれほど大きな不都合はないのですが、フレッシュ&イージーはちょっと大変ですね。1月1日に向けて、フルレジを設置し、キャッシャーを雇わなければなりません。
何か抜け穴でも見つけない限り、コストアップは避けられない状況となりました。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 1:02 PM |

October 10, 2011

[フレッシュ&イージー] 赤字が縮小、この6ヶ月間がカギ

テスコが第2四半期の決算を発表し、その中で米国事業についてコメント、フレッシュ&イージーの赤字が減って来年度中の黒字化は予定通りだそうです。

半期で売上高は4億7050万ドルで前年比23.1%増、赤字は1億1300万ドルで昨年同時期の1億5100万ドルから改善されました。

"これからの半年が非常に大きい、どれだけ売上を伸ばし赤字を削減できるか。自信を持っているが、この6ヶ月間がカギだ"(フィリップ・クラーク)

ここまで言明してダメになるということはまずないと思うので、フレッシュ&イージーは軌道に乗り始めていると思って間違いないように思います。


画像はリモデルフォーマットに導入されたインストアベーカリーです。
フレッシュ&イージーのインストアベーカーリー

パンのインストア加工って肉や魚と比較すると作業工数が少なく、熟練を必要としないから導入したのでしょうね。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 1:58 PM |

August 30, 2011

[ダラーゼネラル] 第2四半期決算、大幅増収増益で絶好調

ダラーゼネラルが絶好調です。
第2四半期の決算ですが、売上高11.2%増、最終利益高25%増、既存店成長率5.9%増と大幅な増収増益を記録、結果を受けて通年の業績見通しを上方修正しました。

客数と客単価と両方ともに上がっているようで、分野では消耗必需品が強く、とくに食品がよく売れたとしています。
食品が売れると荒利が悪化するが0.1%減にとどまり、一方新たなレイバーマネジメントプログラムの導入とマーチャンダイジングプロセスの改善で経費率が0.4%下がり、これが利益高の大幅増につながった、とのこと。

また食品売場を大きくしたフォーマット、ダラーゼネラル・マーケット(57店舗)が好調で徐々に増やしていくようです。このフォーマット、開発以降しばらく音無しだったのですが、ようやくプロトタイプができあがったようですね。


ウォルマートと好対照の業績で、低価格帯の小型店舗企業群に売上高を奪われている巷間言われていることを説明するような業績ではないかなと。


今年の新店予定数は625店舗、改装予定数は575店舗、予定通りだそうで、来年中の1万店舗超えが射程距離に入ってきたようです。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 3:20 PM |

August 12, 2011

[ファミリーダラー] 7,000店舗目をオープン

昨日ファミリーダラーが7,000店舗目をオープンさせました。場所はテネシー州のメンフィス。

競合企業のダラーゼネラルの店舗数は昨日のプレスリリースでは"9,500店舗以上"となっています。先日の業界セミナーではダラーゼネラルの幹部が9,800店舗と言ってましたので、おそらくリリースはアバウトな数値を使っているのでしょう。
おそらくかなり近い将来、1万店舗を突破しますね。


双方を足すと1万7,000店舗、これがすべて直営です。
コンビニのようにフランチャイジングではない。

それとダラーゼネラルは全店舗の99%が黒字だと聞きました。おそらくファミリーダラーも同じような数字ではないかと思うので、まあつまりほとんどの店舗が利益を生み出しているというわけです。


一店舗あたりの売上高はたいしたものではないのですが、儲けの出る店舗とし、チェーン展開し、これを集積させることで大きな収益を上げる。
チェーンストアとはこういうものだという典型例じゃないでしょうか。


投稿者: 鈴木敏仁 日時: 1:13 PM |

August 10, 2011

[フレッシュ&イージー] 小型フォーマットの実験を開始

フレッシュ&イージーがさらに小さなフォーマットの実験を始めるようです。
新たに開発する店舗の面積は、売場が3000sqf(85坪)で総面積は4000sqf(113坪)、現行のフォーマットがおおよそ1万sqf(282坪)なので、3分の1程度の面積となります。
おおよそコンビニエンスストアと同じぐらいのサイズですね。

今後数ヶ月の間に3店舗をオープンさせて実験するそう、すでにロケーションは決めているようですね。

マーチャンダイジングについてはまだ検討段階、ただ資料を読むにフレッシュをメインに据えるようなので、ニューヨークのマンハッタンにあるような総菜ストアのような感じになるのでしょうかね。


マンハッタンのような人口が密集している大都会を除いてアメリカにはこのタイプの店がほとんどありません。
昔はあったのでしょうが、スーパーマーケットが駆逐してしまいました。一つは車社会、一つはまとめ買い文化、に理由があります。

ほとんど存在しないだけに価値はありそうですが、しかしニーズがないから存在しないとも言え、この実験の行方は注目できると思っています。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 2:22 PM |

July 20, 2011

[フレッシュ&イージー] 店舗のリノベーションに着手

一昨日に続いてのフレッシュ&イージーのニュースです。どうやらファイナンシャル・タイムズの記者が米国事業の責任者ティム・メイソンと一緒に店舗訪問して書いた記事の模様。

店舗デザインとマーチャンダイジングの変更です。

・花を現在の店舗の中央付近から入り口付近へ移動する。
・持ち帰り用のフレッシュコーヒーを実験する。
・対面サービスのベーカリーを導入する。
・HBC売場を縮小して加工食品500アイテムを加える。
・約3分の1の店舗面積をウッドフロアとする。

ティム・メイソンのコメントを抄訳します。
「フレッシュ&イージーは極めてシンプルなリテールモデルである。何かを加えると言うことはコストを加えることなのだが、今回の変更は加える価値が十分にあるものだ」。


このシンプルなリテールモデルがキーワードですよね。

どこまでこれにコミットしながら、食品リテーラーとしての楽しさや賑やかさを作っていけるかがフレッシュ&イージーの成否を握るかと。


ちなみに一昨日エントリーしたFSPは、各商品ごとの値下げ販促をお客によるカード使用のモチベーションとせず、使用を促す販促はポイントバックのみとするようで、その理由をメイソンはEDLPにコミットするためとしています。
お客とのコミュニケーションもメールのみとして、郵送によるダイレクトメールは送らない。

それとダンハンビーは使わないそう。
クローガーとの競合問題が指摘されていますが、本当はコスト問題なのではないかと私は推測しています。
誰がコストを負担するのかという話ですね。
長くなるので割愛しますが、これ、分かる方には分かることだと思います。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 3:12 PM |

July 18, 2011

[フレッシュ&イージー] FSPの導入を表明

フレッシュ&イージーの責任者ティム・メイソンがFSP(またはロイヤルティマーケティング)を導入する予定であることを明らかにしました。
報じたのはファイナンシャル・タイムズ、イギリスの経済紙のためかテスコ系のニュースについては最も早く正確です。

名称はフレンズ・オブ・フレッシュ&イージー。
英ダンハンビーが分析を請け負うようです。米ダンハンビーはクローガーとのJVであるためクローガーと直接競合しているフレッシュ&イージーの仕事はできないと気を使った模様。

この結果、フレッシュ&イージーはEDLP戦略から少々逸脱することになりますね。おそらく今後値下げプロモーションをお客にダイレクトに打っていくことになるでしょうから。
ビジネスモデルの根幹が変わることになります。

それとPB比率が高いフレッシュ&イージーにおいて、FSPで発生する費用を誰が負担するのか興味津々です。PBメーカーが負担するんでしょうかね。


ティム・メイソンのコメントを読むに、当初から計画していたようで、既定路線みたいですね。
まあ、テスコにとってのFSPは最終兵器のようなものですからこれを米国事業で生かしたいというのは当然とも言えるわけで、ということはもともと完全EDLPなんて考えていなかったということになるわけです。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 1:11 PM |

June 23, 2011

[フレッシュ&イージー} サンフランシスコに一号店を開店

昨日フレッシュ&イージーがサンフランシスコに一号店をオープンさせました。
ローカル紙が写真を載せてます。
1st Fresh & Easy market opens in S.F.


フレッシュ&イージーのサイトを見るに、ナパなど郊外も含むような広い意味でのサンフランシスコ地域(グレーター・サンフランシスコ)とすると開店予定はすでに21店舗になってます。
サクラメントエリアには15店舗、合計すると37店舗をオープンさせる計画をすでに持っていることになります。

実験うんぬんではなくて、最初っから絨毯爆撃してしまうわけですね。

すべてロサンゼルス郊外の配送センターがカバーする。
どこかの時点でサンフランシスコ地域に配送センターをオープンさせて切り替えることになるわけです。


まあこうみると、フレッシュ&イージーがアメリカから撤退するなんてそぶりはみじんも感じることはできません。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 2:21 PM |

June 10, 2011

[ファミリーダラー] ウィリアム・アックマンが大株主に

アクティビスト型の投資家、ウィリアム・アックマンがファミリーダラーの株式を買い集め、8.9%まで取得し最大の株主になったことが明らかになりました。
随分前からファミリーダラーにラブコールを送っていたのですが、本腰を入れたようです。

気になったので調べたのですがCEOのハワード・レビンの比率は3%ぐらいなので、創業一族を超えた比率を所有したわけですね。

もちろん株には優先株などいろいろ種類がありまして、大株主になったからといって会社を自由にできるというわけではありませんが。


アックマンが投資家向けのカンファレンスで、ファミリーダラーについてこう表現しています。

"It's a high return on capital business. They spend their money intelligently."
(資本ビジネスとしてハイリターンだ、彼らはお金を知的に使っている)

ファミリーダラーの店舗は一見するとつまらない店でして、素通りしてしまう日本の業界人も多いことでしょう。
しかしながら投資価値があるということはそれだけ儲かっていることを意味していているわけですよね。
上場している以上、投資家からこう言われない企業は何かがおかしいと反省しなければなりません。

またダラーゼネラル、ダラーツリー、ファミリーダラー、さらに加えるとビッグロッツやチューズデーモーニング、こういった企業群の売場を見て何かをピンと感じるように感性を磨く必要があるでしょう。


ちなみにファミリーダラーにはバイアウトのオファーが他の投資企業から来ていて、これと勝負をするためにアックマンは株を買い増したように思います。
資本をめぐる駆け引きは経営陣としてはいい迷惑ですが、でも決して悪いことではないし、対処が面倒ですね。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 2:21 PM |

June 8, 2011

[アルディ] 消費者意識調査でロープライスイメージ1位に

どの企業が一番ロープライスイメージが強いのかという調査でアルディが一番となりました。
(調査したのはMarket Force社、N数は6,100人)

アルディ、コストコ、ジャイアントフーズ、HEB、クローガー、マイヤー、パブリックス、セイフウェイ、ショップライト、ウォルマート、の10社をまずリストアップし、各社について、価格、クレンリネス、サービス、品質、立地、レジ、といった項目でランク付けしてもらうという手法を取っています。

おそらく調査に参加した人が住んでいる地域に出店している企業を選んだのでしょうね。


価格では、アルディ、ウォルマート、コストコが上位三社で、アルディが他の二社をおさえて1位でした。


アルディは全米レベルでは知名度はまったくない企業です。
基本的に広告宣伝もほとんどしません。
でもこうやって選ばれてしまうということは、価格競争力が非常に強いからに他なりません。

アルディの強さを垣間見た気がしてエントリーしました。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 3:52 PM |

May 24, 2011

[フレッシュ&イージー] サンフランシスコ1号店のオープンは6月22日

フレッシュ&イージーがサンフランシスコ地域での1号店を6月22日にオープンすると発表しました。2ヶ月後の8月24日に2号店、現時点では11店舗まで出店場所の手当がついていまして、ロケーションはすべてサイトで確認することができます。

この飛び地、フレッシュ&イージーにとっていいのか悪いのか、ずっと考えているのですが判断が難しい。
南カリフォルニアがまだ黒字化していないのに出てしまうわけです。

おそらく店舗によっては黒字化していると思うのですが、トレーダージョーズのようにどこでもよく売れるという繁盛フォーマットではまだないですから、北カリフォルニアの店舗もすぐにガンガン売れるというわけにはいかないでしょう。

これを遠くに作って、管理しきれるのかどうか。
おおよそ本社から離れた飛び地出店はうまくいかないことが多いんですよね。


フレッシュ&イージーの北上が北カリフォルニアの競合企業にどういう影響を与えるのか。
興味を持って見守りたいと思ってます。

投稿者: 鈴木敏仁 日時: 12:56 PM |

April 20, 2011

[フレッシュ&イージー] テスコが昨年度の決算発表、大幅に増えた米国事業の赤字

英テスコが昨年度の決算発表(2月26日期末)、その中でフレッシュ&イージーの業績に触れているのですが、赤字がさらに増えてまして米国事業がいまだ軌道に乗っていない状況を物語っています。

売上高は8億1,800万ドルで前年比42%増なのですが、赤字が3億700万ドルで昨年の2億5300万ドルから大幅に増えています。
既存店成長率は9.4%増でした。

コメントでは、昨年サプライヤーを買収したのでこれが赤字額を急増させた、今年度は赤字は縮小して行くことだろう、300店舗で損益分岐点を超える予定で、2013年度末までには黒字化するだろうとのこと。
ちなみに現在の店舗数は172店舗です。

2012年5月5日土曜日

フェニックス語学研究所「通じる発音講座」ご紹介の手紙


よくある質問と答え

Q: マックでも使えますか?
A: お待たせしました。現在、PDFが開けて、Youtube動画が見れればどのOSでも学習することができます。

Q: 海外からも購入できますか?
A: できます。クレジットカードを使い、ご購入後すぐにダウンロードページのご案内が届きます。そしてすぐに学習を始めることができます。教材はPDFファイルですので、日本のみならず、世界のどこからでもご購入いただけます。

実際、日本はもちろんのこと、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、シンガポール、中国などさまざまな地域から注文をお受けしております。

なお、海外からの銀行振り込みには対応しておりません。
参考URL:

ただし、日本に銀行口座をお持ちで、海外から取引が可能であれば、銀行振込みも可能です。他に何か質問がございましたら、お問い合わせからお気軽にどうぞ。

Q. 本当に7日で通じる発音を習得できますか?
A. できます。そして、できると信じて始めることが大切です。生徒さんの中には1日ですべての発音を理解する方もいます。しかし重要なのは、それらの知識を活かし、練習し、無意識でもできるレベルに達することです。その域に達するのに少し時間がかかるのです。

Q. 他の教材と比べて、何が違うのですか?
A. まず、通訳として10年のキャリアを持つ私が執筆しているので、本当に通じる英語、というのを教えることができます。

それからこの教材では発音記号に彩りを添えて使用しています� ��発音記号の文字の大きさを変えたり、色をつけたりすることは、技術的に難しい部分がありますが、当研究所では、独自のデータをフルに活かし、技術力の高さで、発音記号の壁を打ち破りました。そこも他の教材と違うところです。ちなみに分析した単語数は1000や2000ではありません。12万語を超える膨大なデータを分析した結果が今回ご紹介する「通じる発音講座」なのです。

2012年5月4日金曜日

Amazon.co.jp: [新版]グロービスMBAファイナンス: グロービス経営大学院: 本


7 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 4.0 ファイナンス初学者のマネジメント層向け, 2009/12/1

レビュー対象商品: [新版]グロービスMBAファイナンス (単行本)

ファイナンスの全体像、ざっくりと概論を知るうえで良書だといえる。
コーポレートファイナンスにおける込み入った理論をある企業の事例とともに展開されていくので、頭に入りやすい。

本書を熟読すれば下記のような問いにも自分なりの答えがでるはずだ。

2012年5月3日木曜日

IPod・iPhoneの音楽をiTunesへPCへ転送


CopyTransはiPodやiPhoneの音楽やプレイリストを自動的にリストアップします。

iTunesライブラリのリストアオプションをお好みにカスタマイズ可能

iPad転送オプションを使ってカスタマイズ(ファイル名&フォルダ階層)

2012年5月1日火曜日

Amazon.co.jp: 問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働 (中公新書): 堀井 秀之: 本


13 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 4.0 問題解決方法を堂々と提唱!, 2004/6/12

By カスタマー

レビュー対象商品: 問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働 (中公新書) (新書)