質問内容
教えて下さい。全くの素人質問でごめんなさい。原発問題で海外移住を考えています。父は獣医師です。しかし、獣医師免許は各国で違うため日本とフィリピンでしか使えません。例えばTPPに加盟すると加盟国なら開業できると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
回答内容
TPPの発効までのタイムラグがかなりあると思いますTPPは、協議→交渉→締結→国会の決議・承認→発効締結の後は4年間は内容は秘匿されるという 情報もあるので 多分10年後あたりになると思います。今移住して 10年後を待つということなら 悪くない選択かもしれませんが 締結が決裂する可能性もあります。また獣医師=医師ではないので今回のTPPで規制が撤廃されるかどうかは不明でもあります
質問内容
20代で学生に戻る彼氏とこのまま付き合い続けるか、迷っています。遠距離恋愛の末に結婚した方や20代、30代の男性にアドバイスを頂けたらと思います。彼は20代後半で、今はサラリーマンをしています。私は彼の3つ下で、2年以上付き合っており、付き合い始めから車で3時間の遠距離恋愛を続けています。今年2月ごろ、彼が獣医師免許を取りたいと言い出し、大学の編入学試験にも合格してしまいました。合格してしまってから、今の仕事を捨てて学生に戻る決心がつかない(生活費等のお金の問題も・・・)のか、まだ決めきってはいないようですが。目標があって、今後仕事を選んだことを後悔するよりは今決断したほうがいいと思い、私がその進路に対して口出しするつもりはありませんし、がんばって ほしいと思っています。でも、今でも車で3時間の遠距離ですが、大学にもう一度入ることを選べば、彼には時間的にも金銭的にも余裕のない生活が待っており、今までとはまた違う遠距離恋愛になりそうです。幸い、今私は臨時職員で3月までの雇用なので、彼が行く県についていって、自分がやりたい仕事をして働くことも可能です。(詳しくは書けませんが)私は彼を精神的にも支えてあげたいし、この先ちゃんと2人の仕事が安定したら結婚も・・・と考えているので、彼の近くにいきたいと思っています。ただ、それは彼にも将来結婚する意志があるならの話で、そうでないなら今の居心地のいい地元を捨てて、彼のところに行く必要はないと思っています。そのことを彼に話すと「そんな先のことわからない」「このまま付き� ��い続けてたらそういうこともあるんじゃないの」といわれました。確かに先のことは誰にも分からないので正しいのだろうとは思います・・・。でも一言、このまま卒業まで付き合っていられたら結婚しようとか、そういう言葉を求めてしまうのは間違っているのでしょうか・・・?これから彼の学生期間が終わるまでの5年間、先の見えない遠距離が続くと思うと、「付き合う」という根本的な関係さえ考え直したほうがいいのだろうかと思ってしまいます。
回答内容
彼は貴女の将来に責任をもってはくれていない、と思います。彼は自分のことしか、考えていませんね。私も、貴女と似た経験があります。私の相手だった人は、40歳をすぎてようやく、大学にポストを見つけたようです。私は彼と別れても、縁がなかなか見つからず、晩婚になってしまいましたが、彼がまともに就職した時期よりは、前に結婚・出産しました。これでよかったのだな、と思います。失礼ながら、いま、獣医師はあまり待遇のよい職業ではありません。(私の実家は大、小動物の診療をしています。)彼はそれを知りながらも、あえて進学しようとしているのです。結婚向きの人ではないのでは?と思います。
質問内容
どんな仕事なら自分にも出来るのか?以前にも質問させてもらいました。↓
回答内容
私もペットがいますから、そのような方には絶対に見てもらいたくないです。動物は話すことはできないし、大切な生命ですから、ミスを出しやすい人は、やってはいけません。では貴女はどうしたらいいか、というと、治療をしないで資格を活かす道を探ってみてはどうでしょうか。動物病院にも獣医師以外に働いている人がいますが、自分は資格があるがその仕事に向いていないから、補助的な仕事がしたい等。給料は下がりますが、今さら一般企業で事務の仕事はできないと思います。事務の仕事は簡単そうに見えて、周りとの協調、連携、上下同僚関係にに非常に気を遣います。(動物病院でもあると思いますが、比ではありません)動物関係の仕事は獣医に限らないと思います。障害者手帳の話ですが、身体障害でも� ��は厳しいし、主に事務の仕事ばかりです。専門知識があり繊細な貴女には向くと思えません。とにかく、ただちに効果は出なくともカウセリングに通い続け、精神的な問題を解決するようにしたらいいと思います。生活できなければ、猫カフェなどでバイトするなりして、徐々に慣れていくのはどうでしょうか。身体が元気なら、北海道等の牧場で、住み込みで動物の世話をただ同然で汗水たらしてするとかという方法もあります。ちょっと甘えているかなぁ、という感じもなくはないので。※猫カフェや牧場は、生涯の仕事と言えなくても、今は精神的な問題から立ち直るのが先だと思うので、言ってみました。
質問内容
医師免許と獣医師免許を両方持っている人って結構いますか?
回答内容
1人知人に居ますが、殆どいないと思います。理由としては両方の免許を取るのに大学を2つ出る必要があるからです。今は学士入学を行っている大学もあるので1-2年の短縮が可能ですが、獣医学科6年、医学科6年で合計12年かかります。国家試験もそれぞれ別です。ちなみ知人は獣医になったが、医師になりたくて大学を再受験した人です。
質問内容
獣医師免許の番号確認の方法は?
回答内容
犬カテかなんかでお願いします。
質問内容
夢があり、将来開業したいのですが、何からすればいいのか全くわかりません。猫にかかわる業種を将来作りたいと思っています。日本中のネコと猫好きに喜びを与えることが、人生最大の夢です。現在動物病院勤務2年目で、まだまだ目先の仕事を覚えるのに手一杯な日々です。5年後くらいを目標に独立できたらいいなぁと思っているのですが、まだ漠然としていて、経営の知識など全くなく、貯金も現在500万ちょっとしかありませんし、子供の夢物語なのは十分に自覚しています。(26歳のくせに・・・)猫の予防医療や生活相談に気楽に立ち寄れる診療所、生体販売型ネコカフェ、猫のQOLを向上させる用品の開発・販売、猫グッズのセレクトショップ、猫に関する販売や資料展示のブース貸与などを融合させたような施設を� �りたい・・・とか我ながらあまりに世間知らずだとは思うのですが死ぬまでにそういうのが作れたらなぁと思っています。まずは猫専門の小さな診療所から始めるのが現実的かなと思っていますが病院の開業はだいたい5千万円必要とかいうし・・・予防中心と言っても血液検査とレントゲンくらい必要だし・・・そして人生プランのどこかには結婚と出産も組み込んでいかなければならないし将来の家族に迷惑はかけたくありません。べつに金持ちになりたいわけではなく自分のやりたいことを自分のペースでやりたいのです。そんな夢ばかりが先行してしまい具体的な行動は何からすればよいのか全くわかりません。持ってる資格も運転免許と保険募集代理人くらいです・・・。あ、あと獣医師免許。苦笑日々の診察の勉強と貯金以外� �何をすべきか、冷やかしでなければお叱りでもいいのでご意見があればぜひよろしくお願いします。
回答内容
みなさん素晴らしい答えですね。今は若い人も夢を諦めている人が多い中、あなたも『夢』を持っていて素晴らしいですよ。夢を現実にするにはコツがあります。目標を立て、期日を切ること。(根拠はいりません。)そして、最も重要なのは常に夢を口に出す事。そうすれば、人脈もアイディアもドンドン増えます。お金がなくてもあなたの情熱でオーナー(出資者)が現れるかも経理ができなくても、何もできなくても、情熱を持っていれば仲間が現れパートナーとして協力してくれるでしょう。諦めないことです。具体的に言うと5年後に退職して資金1000万円をつくる。その前に28歳で猫好きの人と結婚30歳で子どもが産まれる。31歳で退職し、猫好きのたまり場的カフェをつくる。翌年、レンタル猫ちゃんを� �めて猫が好きだけどペットが飼えない人にも喜んでもらう。話題を呼びマスコミの取材で一気に勢いに乗る。出資者が現れペットの健康保険をつくる。などこんな風に自由に紙に書いて、毎日目に付くようにする。(私はトイレに貼っています。)自分の夢なので新しいアイディアが出たりしたらドンドン書き直す。何をやってもいいが、いけないのは達成(期日など数値)できそうもなくて、諦めて変更すること。ダメだったらそれも結果の一つと受け入れ、ギリギリまで諦めないで努力するのが重要。逃げたら夢も逃げてしまいます。紙に書くと何をいつまでにするか、目に見えてきます。来年オープンだから年内に資格(許可証)をとる。など一つ忠告。結婚すると思いますが、あなたの夢に賛成できる人と結婚してください。家庭がう� �くいかないとビジネスは絶対にうまくいきません。あなたの場合、猫好きが必須条件ですね。死ぬまでにという夢はダメだよ。80歳で夢叶えても死ぬ時にもっと早く成功できたらなって後悔します。20代30代は人脈はないけど行動力があります。40代50代は経験値と人脈があります。今から夢実現の為にがんばって下さい。夢を叶える手段に流れ星にお願いするってあるでしょ。1秒もない流れ星に向かって3回もお願いするのは今のあなたにはできないことでしょ。夢をドンドン口にするといいって言ったでしょ。同じ事なんです。いつでも夢が頭の中にあれば、どんな瞬間でも(3回はできなくても)願いは口にできます。流れ星に願いを言う根拠です。
質問内容
獣医学科と創薬学科についてお聞きしたいです。僕は獣医学科か創薬学科に行きたいと思っています。そこで獣医師免許を取った後の就職先とはどこがありますかね?企業に入るとしたらどの役職で入ることになるんでしょうか?創薬学科と獣医学科だったらどっちの方が就職には有利でしょうか?支離滅裂な文章ですいません。お願いします。
回答内容
薬学部のことは分かりませんが、獣医学部についてコメントします。まず獣医学部から企業研究職に行こうと思われるなら、東大か北大に入っておくと良いと思います。いまどんなに実力重視の社会といえ、イメージや学歴重視なところが、伝統ある大きな会社ほどある感じがしました。職種については、研究職か安全性試験、動物管理になると思います。動物管理と安全性試験は、獣医師が必要な部門なので、人柄と熱意と獣医師免許で通るかもしれませんが、研究職に関しては、特に獣医師でないとダメなわけでもないので、獣医師免許がどうというより、大学時にどのような研究をしてきたか、その研究がその企業にとってどのようなメリットがあるかということまた熱意がどのくらいあるかということを一番気にかけて� ��るなと感じました。とはいえ、リーマンショック以降のここ数年、獣医学部から企業への就職率はかなり低くなりました。みんな苦戦していましたし、大企業率もかなり下がりました。薬学部はどうか知りませんが・・・薬学部の状況は分かりませんが、このご時世、どちらも就職には有利だと思いますよ。どちらも国家資格なので、一度手につけてしまえば、職には困りません。なので有利というよりも、どちらを自分が学びたい・やりたいか、で選んで良いと思います。
質問内容
将来牛や豚の獣医か動物園の獣医で働けたらなと思っている高2のものです牛、豚の獣医は主にどんな仕事ですか?薬の開発や改良などではなく直接、自分自身で動物と関わりたいのですが牛、豚をただ単純に予防や治療で暮らしていけますか?動物園などで働く上で獣医師免許があれば動物園内の動物を治療できるんですか?それとも動物園内の動物の病気の予防などですか?色々疑問が多いですがよろしくお願いします
回答内容
牛・豚の獣医師は、農業共済の家畜部門で仕事をすることになります。牛とはミッチリ接触することができますが、あくまでも家畜として、の接触です。餌の指導、衛生指導、繁殖管理、疾病治療(一番多いのは乳房炎と消化器疾患、たまに関節炎や骨盤骨折もあり)です。治療ですぐに治るとわかれば治療しますが、その牛が稼ぎ出すお金よりも治療費のほうがかさむとなれば、廃用にします。その許可をだすのも仕事です。豚に関しては、ほとんど隔離した環境で飼われていますので、私はよく知りませんが、直接接触することは牛よりもかなり少なく、農済でもあるでしょうが、企業で働くことの方が多いかもしれません。動物園に関しては、これは動物園により業務内容は大きく異なります。診療だけで十分仕事がある� ��うな大きな動物園でしたら、診療に専念しますが、ちょっと飼育員兼、になるところも多いようです。仕事内容は、園内動物の治療、病気予防、早期発見ですが、直接手を触れられない動物が非常に多いので、飼育員さんと密接な連携を取っていかなければなりません。また、動物園動物は、獣医学科で教えてもらえる牛馬豚羊山羊鶏犬猫(ちょっとだけ)に当てはまらない動物が多いですから、先輩獣医師や、動物園の獣医師が集まる勉強会などで地道に勉強しつつ仕事をすることになります。およそ、ですがバイソンはだいたい牛、鹿はほぼヤギ、ライオン、トラはほぼ猫、キジ類は鶏・・・とあるていど当てはめていくことが可能な動物もいますが。どのカテゴリーにもおさまらないのが、結構います。鳥のほとんど、すべての爬� �類、サル類、いまはやりのカピバラも、モルモットと親戚といえばそうですが、違いすぎますよね。投薬が難しかったり、なかなか患部を見せてもらえず飼育員さんともども傷だらけになったりと大変でした。牛の獣医は毎年相当の募集があるので、なりやすいですが、動物園の獣医はなかなか募集がなかったり、市職員だったりすると転任もあったりしますので、就職が難しく、さらにずっとその仕事をするのはもっと難しいようです。私は普通の家庭の動物の小動物診療と動物園動物の診療の両方を経験しましたが、とても楽しかったです。ぜひ頑張ってください。ちなみに、獣医師免許があれば、動物に関わる仕事のほとんどが可能です。しかし、獣医師免許があるからといって、いきなり診療ができるわけではありません。日々勉 強です。
質問内容
日本での獣医師免許を取得していて、ニュージーランドでの獣医師免許を取得するには、どのような経過をたどればいいですか?再度獣医学部に入る必要がありますか?誰か詳しく分かる方教えてください。
回答内容
ニュージーランドで獣医師免許を取得するにはマッセー大学獣医学院動物分子生物学科(通称:獣医校)へ入学する必要があります外国籍枠があり、年間24席入試は2グループに分けられ新入生枠の成績上位10-14人と、指定成績評価(GPA)上位10-14人が選ばれ最大で24人が入学できます修学期間は5年学費は23500-49100ドル(年間)日本からの編入枠はないですニュージーランドで獣医師資格を取ると北米、イギリス、南アフリカ、シンガポール、香港、オーストラリア、ニュージーランドで獣医師として活動できるので外国人の入学希望は多いですアメリカ人学生やイギリス人学生もいますが、そういう人も外国人枠で入学するので日本人の入試は非常に厳しいですニュージーランドで獣医師資格を取得しても日本では使えません� ��所属する獣医師協会が違うから)
質問内容
医師免許と獣医師免許を同時に取ることは可能ですか?
回答内容
不可能です。同時には無理ですが、たまに獣医学部を出て獣医師免許を取ったあとに、医学部に入り直して医師免許を取る人はいます。医師免許の後に獣医師免許のパターンは非常に稀だと思います。両方の免許を取るには、どちらも6年制の学部なので普通にいったら12年、2校目を学士入学等を利用し三年時編入するなどしても10年はかかる計算になりますね。
質問内容
獣医さん、獣看護士さんに質問です。知恵袋のペットカテゴリー見ていたら「ワクチンを自分で打っているブリーダーもいる」というのをいくつか見つけました。…ん?それってダメなんじゃ…と思ったんですが実際はどうなんでしょうか。私が以前動物病院に研修に行った時は注射器は厳重に管理されていました。獣医師免許を持たないブリーダーさんが注射器を一本でも保有しててよいのか、そもそもワクチンはどこからどうやって手に入れるの?注射器なんて悪用される可能性もあるし、もってていいものではないと思うんですが…教えてください。
回答内容
やってはいけないこと、ですね。明らかに獣医師法違反です。ワクチンと注射器を渡した獣医師も、獣医療法違反です。また、ブリーダーも獣医師も薬事法違反になります。まだまだ、そういった質の悪いブリーダーや獣医師がいるんですね。ちなみに、獣医師免許を持っていても、動物病院の開設届けを家畜保健衛生所に届けていないものには、薬の販売業者も薬を売ってはくれません。なので、免許もない素人が薬を手に入れることはできません。売るようならそうとう悪徳ですよ。通報したら一発廃業になります。それくらいダメなことです。海外からの個人輸入は別ですが、個人輸入でもワクチンなどの生物製剤は入手できません。
質問内容
突然すみません、他の方への回答を見て不安になり、質問させて頂いてます。 スーパーアイの会社って詐欺業者なんですか?!私は…この会社のサプリがうちの猫には効いたから、何も知らずに他の方へ勧めてしまいました… もし詐欺業者だったなら大変な事態です。その詐欺業者のサプリをうちの子にずっと与えてました… あの目を見張る効果は何か良くないものを使ってるんですか?私は我が子に毒を与え、無知故に他人にまで勧めてしまったのでしょうか… ショックで言葉が出ません… 確かに…電話で問い合わせに応じてくれた方はもしかしたら獣医師免許をお持ちなのかもと予想されるほと素晴らしい知識をお持ちでした。 しかし言葉が非常に厳しく、上から目線で、とても客商売をしてるように感じませんでした。ムカついたし戸惑いました。 でもサプリの効果は確かでしたし、うちの子が助かるならと我慢しました。 だから他の方へも勧めてしまいました。 私は我が子に毒を与えてたんでしょうか。何故この会社が詐欺業者なのか教えて下さい。 信じてたのに…メチャクチャショックです。 とても内部(?)の事情にお詳しいご様子でしたので…お願いします、教えて下さい。 うちの猫に与えてたのは毒なんでしょうか…
作家英国ベッド&ハーツウィル
回答内容
(補足)詐欺業者は詐欺商品を本物と信じこませるために小難しい事を言って被害者を混乱させるそうです。それでスーパーアイのHPの最後に述べられている文章もそれに当たるだろうと思い、でも業者におそらく専門的な知識はないので文章をどこからか拝借してきたのだろう、ということでWikipediaの『クエン酸回路』を見てきました。やはりWikipediaのコピペをちょっといじった物のようだという事がわかりました。冒頭文章の比較です。Wiki『クエン酸回路』クエン酸回路(クエンさんかいろ、Citric Acid Cycle)とは好気的代謝に関する最も重要な生化学反応回路であり、酸素呼吸を行う生物全般に見られる。1937年にドイツの化学者ハンス・クレブスが発見した(この功績により1953年にノーベル生理学・医学賞を受賞)。↓業者HP文章クエン酸サイクルとは、酸素呼吸する生物全般が、生きるためのエネルギーを作り出すための生化学反応のことで、生化学者「ハンス・アドルフ・クレブス博士」によって発見されたものです。クレブス博士はこの功績によって1953年にノーベル医学生理学賞を受賞しました。微妙に言葉を変えてますが(しかもそのせいで間違ってると思われ)、明らかにWikiの文章をパクってますよね…?Wikipediaはたまに間違いを載せてたりするので、専門家はWikiを読んだりするくらいはともかく、仕事で使う事はありえないです� ��ていうかWikiの文章を自社のものとして使うなんて、まっとうな会社とは思えないです…。あとマイナスイオンウォーターだかを販売していますが、科学を生業にしてる人はマイナスイオンを信じてないそうです。「後々になって副作用があることが判明することだってあるかもしれない」とさえ言われました。
質問内容
福岡県内の高校で獣医師免許が取れるとこはありませんか?とにかく福岡県内、獣医師に関係があるとこであればおしえてください。
回答内容
高校では到底無理で、農学部や獣医学部(医学部ではありません)で6年制の獣医学科を卒業し獣医師国家試験に合格しなければ、獣医師にはなれません。日本で獣医師養成課程があるのは、わずか16大学のみです。福岡県内にはありません。国立大学:帯広畜産大学、北海道大学、岩手大学、東京大学、東京農工大学、岐阜大学、鳥取大学、山口大学、宮崎大学、鹿児島大学公立大学:大阪府立大学私立大学:酪農学園大学(北海道)、北里大学(青森)、日本大学、日本獣医畜産大学(東京)、麻布大学(神奈川)定員が少ないのに人気があり、医学部に次ぐ難関学部となっています。国公立大学で最も難易度が低いと思われる宮崎大学農学部獣医学科でも、獣医師養成課程のない九州大学で例えると、大体以下のとおりとな� ��ます。九州大学医学部医学科(医師養成課程)>九州大学薬学部臨床薬学科(薬剤師養成課程)>宮崎大学農学部獣医学科(獣医師養成課程)>九州大学歯学部(歯科医師養成課程)>九州大学理学部=九州大学工学部=九州大学農学部>九州大学芸術工学部※大まかに表記しました見てのとおり獣医師は、人間用の医者並みになるのが難しいのです。地方の国公立大学医学部医学科(人間用の医者になるところ)と同じ、と考えておけばいいのではないでしょうか。トリマーなどと比べ、桁違いに難関です。先生や親御さんに、地方の国公立大学医学部医学科に入学するのは、あなたにとってどの程度の現実的であるのか、一度聞いてみてはどうでしょうか。
質問内容
アメリカ永住権の投資法は動物病院でもいいんですか?あと、動物病院でも良いならアメリカの獣医師免許が必要ですか?
回答内容
最初から永住権は申請できません。 まず、アメリカで商売をするためにの、投資ビザを取らなければなりません。俗に言う、Eビザです。アメリカのビジネスライセンスを取って、病院経営できるだけの設備を整え、スタッフを雇って、ビザ申請をします。でも、それだけやっても、ビザが下りる保証はどこにもありません。 Eビザおりたら、それから確か3年で永住権申請の資格ができます。でも最近は、ホテルとか日本に大きな母体の会社があるアメリカ支社の社員とかしか、永住権はとなかなかおりません。 個人の会社だと、ミリオネラしか永住権がなかなか下りないと聞いてます。あとは、どれだけ病院の利益をあげて、税金を沢山納めて、アメリカ人を沢山雇うことにかかってます。自分の国に確実に利益になる会社には、くれますから。アメリカ的には、ビジネスをするだけならビザで十分ということです。利益が落ちたら、切り替えができなくなります。あと免許についてですが、基本的にすべてアメリカの免許が必要です。運転免許、美容師免許、医師免許など。
質問内容
医師免許や獣医師免許において、人身事故を起こした場合、たとえ国家試験に合格しても免許が発行されないと聞きました。そうなった場合もうずっと発行されないままなのですか?
回答内容
どちらが原則かというと「発行する」が原則。例外的に「発行しない」とすることができるということです。相対的欠格事由の1つなので、「与えないことがある」だけです。尚、相対的欠格事由としては、心身の障害、麻薬中毒、罰金以上の刑、その他医事に関し犯罪・不正のあった者が該当し、人身事故 (交通死亡事故)の場合でも、裁判記録等を付けて学長が厚生労働省に嘆願書を提出して取得できた例などがあるようです。
質問内容
奨学金を借りることについてどう思いますか。私立の獣医学科に受かりましたが、学費が高いので進学を諦めました。もう一年勉強して国立を目指しますが、ダメだった場合、やはり私立の獣医学科に入りたいです。獣医師免許を取得し職を得られれば、(どこで働くかによっていろいろだと思いますが、一般的に)自力で返済することは可能でしょうか。
回答内容
可能 学生が自分で返済することを前提とした制度ですから。 いろんな奨学金があります。 パソコンがあれば 調べてついでに申し込みまで出来るから、検索してみて 友達の多くは、予定より早く完済してます。
質問内容
獣医を目指している高1です。獣医師免許取得課程を持たない大学はどこでしょうか?
回答内容
日本の大学進学率は異様に高く(異様と言うより異常に高く)約50%です。毎年60万人が大学に進学します。それに見合って沢山の大学があります。異様だか異常に多いです。一方、獣医師になるための課程を持った大学は全国にたった16校しかありません。
質問内容
自分は獣医師を目指してる者です先日高校を無事卒業しました私立の大学は落ちたので浪人は決まっていますそこで改めて進路のことを調べてみた所、日本の大学を卒業し獣医師免許を取っても海外で使うことが出来ないと知りました僕がやりたいのはアフリカなどで野生動物の保護などをしたいので海外の獣医師免許は必要ですそこで留学を出来ないかと親に相談した所やはり費用などの問題で厳しいとの事でしたアルバイトをして大学への費用を稼ぐというのも考えました親は来年に国公立の大学へ行って欲しいみたいですでもどうしても海外の大学へ行きたいと思ってしまいますアルバイトをして費用を稼ぐなどと言う考えは甘いと思うのですがどうしたらいいかアドバイスを頂ければ嬉しいですお願いしますm(_ _)m
回答内容
わたしも詳しくないので推論になりますが、そもそも国際的な獣医師免許なんてものは存在しないと思います。確かオーストラリアと英国とか、欧米間で互換性はある程度あるはずですが、アメリカの免許だから、イギリスの免許だから全世界で使えるわけではないです。あなたの考えだとアフリカの大学でアフリカの働きたい国の獣医師免許をとらなければってことになりますよね。わたしの知る範囲では、日本の獣医師免許をとった日本の大学の獣医学の研究者が、アフリカに行って研究のために確か動物の採血をしていましたね。日本の獣医師がアメリカに行っても、大学内であれば診療にたずさわれるという話もきいたことがあります。そういうわけで、もっと本当にそういう仕事をやりたいなら、もっとちゃんと調べ� ��しょ。日本獣医学会のホームページに確か質問できるコーナーがあったはずなので、そちらで質問して運が良ければ答えてもらえるかもしれませんね。もしくはすでに同じような質問に参考になる回答がついているかもしれません。
質問内容
麻布大学の獣医学部、獣医学科に受かったのでゆくゆくは獣医師免許を取りたいと思っています。けど国家公務員一種の免許も取りたいと思っています。そこで質問なのですが、獣医の勉強をしながら公務員の免許は取れるものなでしょうか?またある場合詳しい勉強方法を教えてください。宜しくお願いします。頑張る気力はあります
回答内容
他の方が仰ってくれてますが、確かに免許とかそういうもんではないですね。いわゆる官僚ってやつではないですが、農林水産省の獣医系技官は国家公務員一種相当職で、私立大出身の獣医師も沢山活躍していますよ。みなさん獣医師国家試験の勉強と並行して、公務員試験の勉強もしてます。公務員試験の専門科目は獣医師国家試験とダブルような分野もあるようですし。
質問内容
高1の理数系進学希望です。将来は、中南~南アメリカか、アフリカ、東南アジアで野生動物の研究や保護活動をしたいと考えています。英語は得意です(スペイン語も少し・・)。進路についての質問です。今までは獣医学部に進学しようと思っていましたが、調べたところ、日本の大学では畜産などを中心として勉強しているところが多く、私のやりたいこと(野生動物についてとか、動物行動学とか)をメインでやっている大学はあまりありません。海外の大学を調べると、ethology等の分野を中心にやっているところはかなりあるのですが・・・。日本人が海外でこのような仕事に就くことはとても難しいということは十分分かってます。①日本で勉強して海外に飛んだ方がいいでしょうか?そのまま海外の大学に進学す べきでしょうか?②進学するならどの大学のどの学部がいいでしょうか?③獣医師免許は、日本より欧州のほうがレベルが高いので使える範囲がかなり広くなると聞いたのですが、獣医師免許は海外でとった方がいいですよね?④獣医師になる以外で何かいい方法があったら教えてください!よろしくお願いします!!
回答内容
①日本で勉強して海外に飛んだ方がいいでしょうか?そのまま海外の大学に進学すべきでしょうか?目標が海外での仕事であれば、海外で勉強したほうがいいでしょうね。ただ学部からではなく大学院から海外で、ということも選択肢の一つだと思います。②進学するならどの大学のどの学部がいいでしょうか?獣医師免許の存在次第です。獣医師免許が必要であれば、アメリカかイギリスの獣医課程でしょう。EU圏内(含イギリス、スイス)のどこかの大学で獣医師免許を取得すれば、その獣医師免許はEU圏内で有効です。言葉の問題もあるので、ドイツ語やオランダ語で勉強するよりかは、英語のほうがまだ簡単かと思います。獣医師免許が不要であれば、Ethology, Animal Scienceを行っている学部でPhDを取得すればいいかと思います。野生動物の個体の研究や群単位での管理となると獣医師免許よりも学位のほうが重要視される印象です。どうしても獣医師として診療行為を行いたい、というのであれば別ですが、あくまでも獣医学の知識だけが必要であれば独学すればいいだけです。③獣医師免許は、日本より欧州のほうがレベルが高いので使える範囲がかなり広くなると聞いたのですが、獣医師免許は海外でとった方がいいですよね?先述の通り、EU圏内(含イギリス、スイス)で有効だそうです。レベルが高いかどうかはわかりません。専門性とかもありますし。ただEUのそれぞれの国でも獣医師免許取得までの年数などは微妙に違いがあります。言葉の問題を考えると英語圏での取得が一番かと思いますが。 それか、南米に決めているのならスペインで語学留学を経た後にスペインの獣医学部に入るか、です。海外で獣医師免許を取得した後日本で獣医師免許を取得したい場合は、日本の獣医学部での修学は免除され、国家試験に合格すれば日本での獣医師免許がもらえます(ただし海外で取得した獣医師免許のレベルが日本と同水準である場合)。④獣医師になる以外で何かいい方法があったら教えてください!英国でPhDを取得して、現地に期限付で派遣される、もしくは学位を生かして現地で就職先を探す、というのが良さそうな気がしますけどね。余談ですが、国際機関への就職でも獣医師免許ではなく学位が要求されます(プラス語学)。頑張ってください
質問内容
至急です。獣医学科につっこむべきか、確実な大学(やりたいこととは一致している)にするべきか。アドバイスお願いします(´・ω・`)おやおや知らぬ間に追記のほうが長文可になったのですね。こんにちは、獣医学科を目指していた高校3年生ですが、センターでこけました。7割8分しかなかったので獣医学の判定はほとんどDかEでございますアッハッハ泣きたい(・∀・)数学は苦手なのですが生物が得意なので、鳥取(総合問題、英生が中心)か岩手あたりにつっこんで後期に確実校を受けようかと思っていたのですが、後期の確実校ではあまりピンとくる内容の学校はありませんでした。一番「これだ(・∀・)!」と思ったのは岐阜大学応用生物学部なのですが、後期はC判定で不安な感じです。前期に獣医つっこむ なら、後期は無難なAB判定の大学(内容的に岩手、島根を考えています)にするつもりです。前期つっこんで、後期にビミョーな大学にいくのか、前期から岐阜にしておいて、獣医は諦めても「これだ(・∀・)!」のある岐阜にいくのか(前期はA判定でした)悩んでいます。もう出願まで日はないし、焦れば焦るほどよく分からないことに。ちなみに興味の度合いは 獣医>岐阜>その他(岩手、島根)>信州など、そこそこの評判はあるけどやりたいことがない大学です。先生や親は「前期に獣医、後期に信州にしろ」と言いますが、私自身は信州にとくに興味をみつけられませんでした。鳥取や岩手はセンターの比率が大きいので、逆転はけっこう難しいと自分では感じています。みなさんならどっちを選択しますか?ちなみにやりたいのは野生動物とか絶滅危惧種とか。「獣医になったからといって野生動物やれるわけじゃないよ」という意見や、「なんだかんだいって獣医師免許最強」という意見や、「獣医じゃないほうが野生動物やれたりするよ」という意見をみて(・∀・)?な心境でございます。大学卒業後、獣医学部にはいってまた6年間~という道も考えてはいます。未定ですが。今は「� �味」の時点なので就職まで考えていたりはしないのですが、まぁ未来は誰にもわからないとかそんな話ですよね(・∀・)優柔不断な自堕落雌の悩みにぜひぜひアドバイスをください。
回答内容
獣医目指すぐらいの学力があるなら、信州だけはやめといた方がいいと思うけど。で、獣医は学士編入学といって、4大卒業後に、2年次に編入する試験があります。だいたい。これの方が6年をやり直すより、いいです。岐阜大の獣医(どこも獣医)は難関なんので、センター得点率が低い場合は、ほとんど逆転の可能性はないです。つまり獣医学科に合格する人は、センター成功+二次成功の人しか合格しません。どちらをしくじっても、駄目です。これは募集人員がすくないことも影響します。たかだか、30名程度ですから。私なら、前期岐阜、後期岩手ですかね。
質問内容
今、高校一年生なのですが、獣医学部への受験を考えています。岐阜大学の獣医学部か、大阪府立大学の獣医学科で迷っています。大阪府立大学では、獣医師免許以外に理科の中学、高校の教員免許が取れるようなのですが、岐阜大学では教員免許は取れないのでしょうか???他にも取れる免許などがあれば教えてください。それから、獣医学部を受験するには、センター・二次ではどんな科目が必要ですか???多くの質問すいません(>_<)よろしくお願いします!!
回答内容
どこの獣医学科でも、だいたい教員免許がとれます。岐阜大学も例外ではありません。
質問内容
ニュージランドの獣医師免許取得後、日本で働けますか?具体的にお願いします
回答内容
獣医師です。その国で取得した獣医師免許はその国でしか通用しないので日本では獣医師として働けません。
質問内容
獣医師免許と歯科衛生士の免許って両方とることは可能ですか?
回答内容
両方取る事は問題ないでしょう。ただし、獣医になるには、大学の獣医学部に6年間通って、獣医国家試験の受験資格が得られます。歯科衛生士は、大抵、専門学校に通って受験資格が得られます。別々に取る事は可能ですが、同時となると物理的、時間的に難しいと思います。
質問内容
獣医師免許ってあるんですか?またとるのは、難しいですか?今ゎ商業高校ですがまじめに勉強して4大に行こうと思っています。
国籍は重要である理由
回答内容
獣医学科は4大ではありません。「6大」です。獣医学科のある大学は6年制です。国家試験を経て獣医師免許が取れます。ペットブームの影響か、いずれの大学も難易度、倍率が高く、募集定員が少ないので理系では難関の学科ですよ。 商業高校からならセンター試験の数ⅡBの代わりに簿記を選択できるのは国公立だけです。 ほかの科目は普通科と同じで、生物Ⅰ・Ⅱは必須、英語も国語も地歴公民も必要になります。北海道大学帯広畜産大岩手大学東大東京農工大岐阜大大阪府立大鳥取大山口大宮崎大鹿児島大国公立は11大学で北大以外は農学部系の獣医学科ですが、このうち簿記が使えないのは宮崎大。 難易度は80%を超えます。(得点が8割取れないと合格しない)一番、入りやすい鳥取大農学部獣医学科でも前期難易度は79.8%ですね。 私大は、酪農学園大北里大学日本獣医生命科学大麻布大学 日本大学 これらの5つの私大に獣医学科がありますが、難点は学費が高いこと。6年間で約1000万円も掛かります。 また一般入試では簿記は使えず、三科目ながら、普通科の数学、理科、英語のⅡまでありますから、科目負担の少ない公募推薦かAO入試を受けるしかないでしょう。習わない科目で受験はできないからね。それと獣医は犬、猫など愛玩動物を診るだけではありません。獣医は、人間の大切な食料となる牛、馬、豚、鶏など畜産、酪農を支える社会的使命を持っていますので糞尿にまみれる職種です。地方の農学部に獣医学科があるのは畜産に関わるから。北海道や岩手(岩手牛)、岐阜(飛騨牛)、鳥取、山口、宮崎、鹿児島は畜産の盛んな土地です。 犬や猫や野性動物ももちろん扱いますが、解剖もしますよ。 あと将来は動物園の専属の獣医にはほとんど採用口はありません。獣医国家試験は毎年約1200名ぐらいの合格者がでますが、農業団体や畜産団体や県の機関に就職するケースが多いようです。獣医学科の定員を増やすどころか逆に獣医学科を統合して減らす動きも出ています。それは獣医が増えすぎた割には、勤務先が少ないことが理由に挙げられます。安易にかわいい犬を扱いたいというような気持ちでは続きませんし、動物病院を開業するには大変な資金が要ります。つまり医者同様にお金持ちでないと開業は難しい職業です。夢は夢としていいのですが獣医のお子さんか、自宅の一部を改装して開業できるような土地家屋のある家の子供さんでないと現実はなかなか厳しいでしょう。 まず6年間大学に通わせてもらえるのか、 親御さんとよく話し合ってください。 それでも夢を実現したかったら普通科に転校し、(地歴も英語も教科書がちがいます)予備校に通い、国公立の鳥取大か岩手大の獣医学科を必死で目指すか、経済的に恵まれているなら日本獣医生命科学大学の推薦入試が最も入りやすいでしょう。 動物に関わる仕事がしたいだけなら、専門学校でドッグトレーナーなどにもなれます。 東京のヤマザキ学園大が唯一、動物看護師を養成する4年制私大です。ここも学費は高いですが、学力的に獣医は目指せなかった経済的にゆとりのある家の女子に人気がある大学です。 将来は動物病院勤務かペットショップ勤務かドッグトレーナーやブリーダー等になります。現実を考えると、商業科から国公立の獣医学科に進むには相当な努力が必要だと思います。 なぜ獣医になりたいのか、獣医になりたいなら、なぜ商業高校に進学したのか。現実の厳しさをあえて申し上げます。 意地悪で言ってるのではありませんよ。 実際に動物が好きなのは気持ちはわかりますが、安易に獣医に憧れる人が多いのです。 特に女子。なんとか獣医学科に入れても、かわいい犬や猫やフェレットやニワトリにメスを入れて解剖や手術をしたり、牛の肛門に手を突っ込んだり、この前の宮崎の口蹄疫では牛を処分する(殺す)職業だということをしっかり認識してほしいと思います。
質問内容
獣医さんの指名をするのは難しいでしょうか?かかりつけの動物病院に2名の獣医さんがいます。院長先生ともう1人若い先生です。院長先生は腕もよく、丁寧に説明もしてくださる方なので信頼しています。が、もう1人の若い方の先生は、言葉が悪いですが「藪医者」です。始めは何も知らなかったので院長先生が休みの日などにはその先生に犬を診てもらったりしたのですが体温を計るだけでも必要以上に犬の肛門を体温計でぐりぐりとやって愛犬が初めて「キャン」と悲鳴をあげたり、診察が終わって何にもしていない時に「マズルコントロール♪」と愛犬の口を軽い調子でつかんだり、犬に対して愛情を持ってないのではと、かなり嫌な感じを持ちました。先日、急きょその病院に係った時に、あいにく院長先生が� �みでその先生しかおらず背に腹は変えられず診てもらいましたが、ついにというか、やっぱりというか「誤診」をされてしまいました。その診断の仕方も足の怪我なのに「こうかなぁ?これかも?」というような曖昧な診方で痛めた足を必要以上に引っ張ったり押したりと、見ていて犬がかわいそうになるくらいで、あげくレントゲンすら撮らず「多分これだと思うけど…いや、やっぱり病名はこっちだな」と本当に獣医師免許を持っているのかと思うほど適当にあしらわれました。当然、信用できなかったので別の病院で診てもらったら、きっちりレントゲンを撮ってもらえ骨に異常がないこと、どこを痛めていて何のための薬かを説明してもらい、そのヤブ医者が言ったのとは全然違う部位の怪我であることが判明しました。次回から はここの病院を係りつけにしたい所ですが、休診日が多く、また夜間診療がありません。前の病院は2度と行くもんかと思ったのですが、犬もすっかり懐いている院長先生にはこれからも係りつけにしたいのと夜間も診てもらえる病院ということ、ペットホテルも併設されているのとで、利用しやすいこともあり、院長先生を指名のうえで病院に行きたいと考えています。ただこの病院の先生を含むスタッフ間の結束が固く、「家族よりも一緒にいる時間が長い」と院長先生自らが言われるくらいだったので、院長先生を指名して通うというのは気まずく感じるものがあり、難しいかと心配です。獣医さんが複数いる病院で1人の先生を指名して通いたいというのは無理があることでしょうか?
回答内容
こんばんは。動物看護士をしているものです。「一人の先生を指名して通いたいというのは無理か…」そんなことはありません!私が勤めている病院は予約制で、事前にお電話をいただくことが多いのですがこちらから「ご希望の先生はいらっしゃいますか?」とお伺いするようにしています。「いつも同じ先生が診る」ということは飼い主さんにとっても、ワンちゃんにとっても大切なことだからです。ただ、お忙しい先生でしたらご不在の日も多いでしょう。書かれている様な、「背に腹は変えられぬ」ということがあった時どう対処なさるかお考えになっておくと良いと思います。本当に動物こと、飼い主さんのことを「想う」病院なら先生を指名することに嫌な顔はしないはずですよ^^
質問内容
医療法人が設立後、理事長辞任・新理事長就任が約2年間に5回行われたが、設立時の理事長と現理事長(行方不明)以外は「役員変更届(理事長変更届)が出されていない。「医療法上問題ないでしょうか」??法務局には理事長登記されているが、監督官庁には「理事長辞任・新理事長就任」届出がされていない事が、行政文書開示決定から判明しました。さらに、就任した理事長は「獣医師免許のみ」だったり「医師免許・歯科医師免許どちらも持っていません」。「架空診療行為の物証(診療録・カルテ・レセプト)他」入手済み。「医療法違反」または「医師法違反」該当するでしょうか?
回答内容
ああ 免許ない人の場合は事前に認可を受けているから省略してもよいです認可書がないと登記できないから・・・・
質問内容
芸能界に入るには?具体的にモデルなどを目指したいと思います!!!どのようなことを、頑張ればいいですか?また、資格などあると少しは得ですか?将来、獣医師免許取得後、芸能界に入りたいと考えております男 高1
回答内容
芸能界にはいるには…芸能事務所に所属読者モデルになるには…読者モデルの募集に応募する専属モデルになるには…読者モデルから選抜,モデル事務所に所属資格について知識のあることは素晴らしい事です。しかし、、モデルには関係ありません。まして獣医師の資格なら。役に立つのは、演技・ダンス・歌・書道・茶道・絵画などの自己表現と…仕事の幅をひろげるのにスポーツ全般、洋服に携わる仕事なので衣料関係です。目立つのは…男性ながら華道・乗馬・社交ダンスなどモデルに関係ありつつ、人があまりやらないものです。
質問内容
獣医師免許を取得して就職した後、明らかにアスペルガーの症状があって、診察業務に著しく支障がある場合、その人から獣医師免許を剥奪することは出来るのでしょうか?一生、ヤブ医者といわれながらも獣医師として働けちゃうものなのでしょうか?
回答内容
二次障害も含めて『精神の機能の障害により獣医師の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない』状態であれば、欠格事項に該当します。ただし、ヤブ医者といわれながらも働けてしまう程度であれば、欠格事項まではないのでは?獣医師法 第五条 次の各号のいずれかに該当する者には、第三条の免許を与えないことがある。一 心身の障害により獣医師の業務を適正に行うことができない者として農林水産省令で定めるもの二 麻薬、大麻又はあへんの中毒者三 罰金以上の刑に処せられた者四 前号に該当する者を除くほか、獣医師道に対する重大な背反行為若しくは獣医事に関する不正の行為があつた者又は著しく徳性を欠くことが明らかな者五 第八条第二項第四号に該当して免許を取り消された者2 前項各号のいずれかに該当する者から免許の申請があつたときは、農林水産大臣は、獣医事審議会の意見を聴いて免許を与えるかどうかを決定しなければならない。獣医師法施行規則 第一条の二 法第五条第一項第一号の農林水産省令で定める者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。一 視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能又は精神の機能の障害により獣医師の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者二 上肢の機能の障害により獣医師の業務を適正に行うに当たつて必要な技能を十分に発揮することができない者
質問内容
海外の獣医師免許をもった人がニュージーランドで働く方法をおしえてください。私の旦那はアフリカ人でアフリカで獣医をしていましたが、日本人の私と結婚し、子供ができたので子供の安全を考えとりあえず今は日本で一緒に暮らしています。今は牧場で働かせてもらっていますが、やはり獣医として働きたいらしく、英語圏に移ることを考えているのですが、どのような方法があるのか探しているところです。どうぞよろしくおねがいします。
回答内容
アフリカで獣医どこの国の大学で獣医学を学び、どの国で獣医師の資格を得られたのですか?それがとても大事な情報です。<補足>ウガンダですか。英国の大学などであれば話は非常に簡単に済んだのですが、生憎、ウガンダの大学で得た獣医師資格がそのまま、ニュージーランドで通用するのか、それとも試験を受ける必要がないのかまでは知りません。(英国ならそのままでOKなですが日本の獣医師資格は通用しないので試験を受ける必要がある、という風に違うのです)どちらにせよ、ニュージーランドで獣医として働く為には、まず職業登録を行う必要があります。まずはご主人自身でニュージーランド獣医登録所 trained veterinarians can find out how to get registered in New Zealand」という項目をクリックすることで、登録の方法を説明したページに飛びます。ここで何か試験を受ける必要があるか、必要がないかなども全て判ります。各国の獣医学のレベルに差があるためこれはぜひご主人自身でご確認ください。英語力についてはIELTS 7.5以上が必要ですが、ご主人の場合は当然ながら何も問題はないでしょう。
質問内容
WHOで仕事をしたいけど、年齢制限などで今後のプランの組み方が知りたいです。私、現在大学の獣医学部の一年生です。諸事情で現在31歳です。卒業し獣医師免許を取得するとおそらく37歳になります。これからWHOで公衆衛生をやってみたいのですが、どうプランを組んでいけばよいか知りたいです。 外務省などのページで調べて見るとどうしても実務経験や学位の面から制約されてしまうのですが。。。博士号は課程博士ではなく論文博士を取得しようと思っています。よろしくお願いします。
回答内容
一番簡単なのは、今すぐ海外の大学でAnimal Scienceの学位を取得すること。その後どこかでポスドクしている内に国際機関からのお誘いが来る。その類の求人を時々見るけど、国際機関の獣医公衆衛生分野にDVMはそんなに重要ではなさそう。PhD持っていれば十分みたい。あとは経験(=業績)。正直WHOで公衆衛生をやってみたいのに、どうして日本の獣医大学なのかが理解できません。是非にでも獣医師免許を取得したいのなら過程博士修了後コネがあれば、海外研究機関からのお誘いはあるかもしれません。どちらにしても海外でポスドクを経験せずにダイレクトで国際機関に働くには相当のコネがないと無理だと思う。論博はこれからは厳しいよ。時間もかかるし、審査も厳しくなるみたいだし。とりわけ獣医公衆衛生分野の論文なんて出にくいし。
質問内容
私は現在、地元の地方国立大学理学部生物学科に在学しています。将来は、その大学で学芸員の免許をとって地元以外のどこかの水族館や動物園に就職したいと考えています。しかし、知恵袋などでいろいろ調べてみると、水族館や動物園で働くには動物系の専門学校や獣医学部、水産学部がある大学へ進学するのがいいとみかけました。またアルバイトからはじめて正社員になるという方法もあると聞きました。あとは学芸員の資格はいらないところもある、就職するのはとても難しい、獣医師免許があると有利などなど・・そこで質問なのですが、生物学科でも水族館や動物園といったところに就職することは可能でしょうか?また私は将来、地元以外で就職したいのですが地元以外の水族館や動物園に就職するのは地元� �りもやはり難しいでしょうか?長文になりましたがどなたか詳しいかた宜しくお願いします。
回答内容
就職するといっても、学芸員になるための就職なのか、飼育員になるための就職なのかによって違ってきます。飼育員になるのであれば、学芸員免許は必ずしも必要ではありません。が、水族館や動物園というものについて知るために学芸員養成課程を受講することは非常に有効です。私も学芸員養成課程を受講し、免許を取得しましたが、得た物は非常に大きかったと思っています。ちなみに就職に関して必要なのは「情報収集力」「運」「コネ」です。会社に就職する場合についてもそうですが、水族館や動物園ではその重要性がかなり高くなります。あ、ちなみに生物学科でも全然大丈夫ですよ。地元かそうでないかもそれ程関係無いかと思います。
質問内容
獣医師免許を持たずに、動物病院の経営はできますか?獣医師免許を持たずに動物病院の経営なんて出来るわけない!私もそう思います。実際私は獣医師免許を持っていません。しかし、私の父が今動物病院を開業して約25年になります。その父も、あと5年もすれば引退するでしょう。引退すれば何もなくなるわけですから、今まで父が築き上げてきたものがなくなるのです。私個人としてはそれは非常に勿体ないと思うのです。基盤は今あるわけですから、今から病院に入り業務や経営マネジメントを勉強し、獣医師を勤務医として雇い、経営していけないものかと真剣に考えております。以前母にこのことを少し話すと、「そんなこと出来るわけないでしょ」と軽くあしらわれました。私は現在自動車ディーラーで新� �販売の営業を8年しております。この業界でで培ったノウハウを動物病院に取り入れ、今までとは全く違う動物病院をやっていきたいと考えています。色んなアイデアはあるのですが、私自身獣医師免許を持っていないので不安はあります。「獣医師免許を持っていないのに…」と従業員や獣医師は思うだろうなと。普通であれば動物病院の経営なんて無理ですが、これ程の恵まれた環境を持つ人は一部です。これは一つのチャンスだと私は考えています。獣医師免許を持たずに、動物病院の経営はできるかどうか。出来る可能性があるとしたら、まずどんな資格・免許を取得するべきか。教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
回答内容
確か、経営自体は出来るんじゃないかな。病院は開設者と管理者とに各々別れていると思うから。開設者は社長みたいなもので、特に医師免許はいらないと思いました。ただ、通常は、開設者と管理者は同一であることが望ましいかもです。実際に病院を開設するときに各々が違う人物の場合は、時間が少しかかるみたいです。詳しくは、厚労省、社会保険庁に聞いてみてください。
質問内容
かすみたいな獣医師がいます。なんとか獣医師免許を剥奪する方法はないでしょうか?
回答内容
あ~・・ウチの近所にも居ますよ・・病気すら分からない奴。血液検査、エコーまでして・・結局、虫下しを与えたら、ケロっとした症状に・・ウチは、そいつに何頭か殺されましたよ!でも、場所を掴んで無いですからねぇ・・方法は分からないですが、質問者さんの仰りたい意味は重々伝わります・・解決方法が分かる回答者がいらっしゃればイイですね・・解決できるよう、見守ります!
質問内容
口蹄疫に感染した牛・豚は獣医師免許を持った人でないと、と殺できないのでしょうか?。家伝法に(と殺の義務)第16条 次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員の指示に従い、直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、この限りでない。.牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜.牛疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの疑似患畜2 前項の家畜の所有者は、同項ただし書の場合を除き、同項の指示があるまでは、当該家畜を殺してはならない。3 家畜防疫員は、第1項ただし書の場合を除き、家畜伝染病のまん延を防止するため緊急の必要があるときは、同項の家畜について、同項の指示に代えて、自らこれを殺すことができる。 とあります。「農林水産省令で定める場合には、この限りでない。」とありますが、口蹄疫に関しての文言が見つかりません。「殺処分は自衛隊に任せて獣医師は水際対策として人員を割くべき」のような書き込みを見ます。それが可能ならば確かに防疫に大きな力になると思うんですが・・。獣医師免許を持った方しかと殺出来ないのでしょうか?。
回答内容
ワクチン接種してからトサツっていう妙なことをしてるんで獣医師しか出来ないことになってるみたいですよ。
滝の切妻は、mt 。
質問内容
臨床検査技師国家試験の受験資格wikipediaで調べたところ、下記のことが書いてありました。(4)次のいずれかに該当する者であって、大学、文部科学大臣が指定した学校又は厚生労働大臣が指定した臨床検査技師養成所において、医用工学概論、臨床検査総論、臨床生理学、臨床化学及び放射性同位元素検査技術学の各科目を修めたもの(その年の指定する日までに修了する見込みの者を含む。)。ただし、次のいずれかに該当する者であって平成元年12月31日までに臨床生理学、臨床化学、放射性同位元素臨床検査技術、医用電子工学概論及び看護学総論の各科目を修めたものに対しても、受験資格を認める。ア.大学において獣医学又は薬学の正規の課程を修めて卒業した者(その年の指定する日までに卒業する見込みの者を含 む。)イ.獣医師又は薬剤師(アに掲げる者を除く。)ウ.大学(旧大学令に基づく大学を除く。)において保健衛生学の正規の課程を修めて卒業した者(その年の指定する日までに卒業する見込みの者を含む。)エ.大学において医学概論、解剖学、生理学、病理学、生化学、微生物学、医動物学、情報科学概論、検査機器総論、医用工学概論、臨床血液学(血液採取に関する内容を除く。)及び臨床免疫学の各科目を修めて卒業した者(その年の指定する日までに卒業する見込みの者を含む。)。ただし、平成元年12月31日までに大学において、生理学、解剖学、病理学、微生物学及び生化学の各科目を修めて卒業した者に対しても、受験資格を認める。オ.外国の医学校、歯科医学校、獣医学校若しくは薬学校を卒業し、又は外国で獣医師� �許若しくは薬剤師免許を受けた者カ.法施行の際現にこの法律による改正前の法による衛生検査技師の免許を受けている者ここで、ア.の薬学の正規の課程を修めて卒業した者というのは、6年制ではなく4年制薬学部卒でもよいのですか?
回答内容
結論から言うとダメです。上記の文は旧4年制の方を指しています。現在は、まだ経過措置の薬剤師国家試験受験資格が得られる年代ですので、それで免許を取得した後ならば、その他プラスアルファの単位を取得することで受験資格は得られます。
質問内容
製薬会社で勤めるために将来製薬会社に勤めて薬を分子的に組み合わせる仕事に就きたいと考えているのですが、そのために勉強しておくことが必要な科目とお勧めの教科書を教えていただきたいです。また薬学部に在籍、または卒業されたかたはカリキュラムや使っている教科書なども教えていただけると助かります。自分のアドバンテージとしては将来獣医師免許を持つといったぐらいであり、何かアドバイスをいただけたらと思います。ベストアンサーは最も詳しく書いていただいた方に差し上げたいと考えています。それではよろしくお願いします。
回答内容
獣医師免許は大して有利にはなりません。研究職に就きたいのであれば大学院博士課程は必須です。会社の運命を左右する新薬開発にたとえ6年制で獣医師免許を持つといえど、「学士」ごときでは正直話になりません。takibiman1さんの言うとおり、MRどまりです。どちらの大学に在学かはわかりませんが、こういった分野に絶大なコネクションを持っているのは何と言っても旧帝大の東大・北大です。研究費や製薬会社との共同研究といった開発費が莫大につぎ込まれるからです。特に東大は強いですし、そういった方面に行く人が大学院は多数存在します。なのであなたが獣医大学の学生で製薬会社の研究職をめざしている、ということであれば、まずは大学院進学を考えないといけません。研究室は製薬会社とつながりの� �るところや、東大・北大の大学教授と懇意にしているところを選ばなければなりません。特に、進学先は東大・北大を目指してください。これらの大学院は学生時代からきちんと連絡を取っていけば大学入試よりは大学院は入学しやすいです。おそらく基礎系の研究室になると思います。大学によってはそういった分野に進みたい学生にとって薬理学教室がなんの役にも立たないところもありますから見極めが必要です。大学院に入学した後は研究三昧・発表三昧です。学会や研究雑誌でひたすら発表しまくれば何も言わずともむこう(製薬会社の方から)「研究職に迎え入れたいのですが..」という話が来ます。私ではありませんが、こうしたことをしていた知人は大学院3年次の時点(獣医の場合、大学院は4年になります)で名前を出� �ば誰でも知っている製薬会社数社から研究職の内定をいただいていました。就職活動はなに一つしていません。同じ研究室の人の中には教授に「君は○○会社の研究職でいいか?」と決められた人もいるようです。研究職が求人で出ることはまずありません。あったとしたら研究職のお手伝いや雑用(実験動物の世話など)です。ちなみに薬学・獣医学が研究開発で出番になるのは研究の後のほうになります。本来創薬であれば実は最も基本となるのは有機化学や応用科学の人たちです。最近は薬学部に創薬科が出来ましたが、こういった人たちが台頭するにはもう少し時間がかかると思います。ちなみに外資系の方が入りやすいかもしれませんが、非常にシビアです。毎年結果を求められ、それに合わない場合にはすぐに配置換えや契約 更新をしないところも珍しくありません。
質問内容
執行猶予中に受かってしまった獣医学部執行猶予中に受かってしまった獣医学部質問お願いします、私の友人が執行猶予中に国立の獣医学部に受かってしまったのですが獣医師法では禁固刑以上に処された者は免許与えないことがあるとなっていますそれで農林水産省に問い合わせたら、執行猶予終わっても獣医の試験に合格しても最終的には審議会が決めるので罪状にもよるので今の段階では免許貰えるかわからないとの答えでした友人は獣医学部六年間怯えながら暮らすしかないのでしょうか?執行猶予満了して獣医師免許取れた方はいますか?友人は獣医学部四年生の時に執行猶予が満了します本人は深く反省しています罪状は業務妨害です
回答内容
獣医師法では『禁固刑以上に処された者』は…となっているのなら、 執行猶予=執行を猶予されているので、禁固刑以上にはならないです。獣医師法では…免許与えない『ことがある』となっているのは、 どんな事で刑罰があるのかに依って審議するという事では?命に関わる職だから、殺人や動物虐待、傷害だと問題あるかと思いますが、よほど悪質な傷害など含まれた業務妨害でない限り大丈夫じゃないですか?あくまでも私個人の意見です。
質問内容
中小企業診断士の資格は、病院経営に役立ちますか?私は大学3年生で、獣医学科に所属しています。将来は獣医師免許を取得して、動物病院を経営したいと考えています。ただ専門職ゆえに、他の分野、とくに経営に関する知識に弱く最低限のことは勉強しておきたいです。資格予備校の窓口に相談したところ、「簿記を2級まで取り、それから中小企業診断士の資格をとってはどうか」とアドバイスされました。そこで質問です!!①中小企業診断士の資格は、病院経営に役立つと思いますか?経営全般に知識を持てるのはよいかなと思います。②勉強時間について。本業があるので平日1日1時間くらいプラス日曜の予備校通いを考えていますが、足りませんか?(個人の能力の問題もあると思いますが)ただ大学は6� �制なので余裕があります。また必須の資格ではないし、むしろ知識が欲しいといったところです。③私の現状を考えて、もっとこんな風な勉強したらよいのでは?という意見があれば教えてください。素人質問なのですが、よろしくお願いします。
回答内容
中小企業診断士は広い知識を求められます。 しかし、経営者にとって、診断士の資格が役に立つかと言えば、不要。知識はというと有っても良いと言う程度。経営者に求められることは、経営全てに於いて深い知識が必要かというとそんな事有りません。求められることは、この案件は誰に聞けば良いか、誰に処理をさせたらよいかが判断できることです。能力のある人を使えば良いんです。その意味で、診断士の勉強は経営の間口が確認できますのでやってもムダとは言いませんが、全然関係ない業態、業種の勉強時間も取られますよ。 だから、お勧めはしません。その為に、本当に経営に取り組むなら、ブレーンとして優秀な診断士を雇っておくことは良いかもしれません。当然税理士や社労士ともお付き合いするでしょうから、その方達から教えて貰えば良いんです。貴方が成らなくても良いんですよ。私も若い頃、会社で経営に関心が出て、簿記を勉強しましたが、分からず、簿記学校の門を叩きました。2級を取っても分からず(簿記の操作を覚えても仕方ないですね)、相談したら、貴方の場合と同じく、税理士を取ったらと言われて簿記論と財務諸表論を勉強しましたが、資格までは取りませんでした。知識として欲しかったからです。学校はそう言うんです。 セールストークに乗らないように。
質問内容
動物愛護センターで働くにはどうすればいいのでしょうか?獣医師免許などが必要ですか?? 教えてくださいっ!!
回答内容
都道府県で管理している動物愛護センターなら、獣医師資格を得た上で地方公務員になる必要があります。事務などであれば、地方公務員になって配属希望する…といった具合だと思います。動物を助けるばかりでなく、処分するのも仕事のうちですが…。
質問内容
注射の免許について注射は、医師免許や獣医師免許とは別で、注射技能認定資格みたいなものが必要だと聞きました。wikipediaなどにも詳しくかかれていないので是非教えてください。宜しくお願いします。
回答内容
>注射技能認定資格みたいなものが必要そのような資格は存在しません。医師以外にも看護師や検査用の採血なら臨床検査技師。血液浄化においては臨床工学技士などに針を刺す権限が与えられています。これらはすべて国家資格です。
質問内容
日本の獣医師免許を持って、オーストラリアの獣医師免許を取得するためにはどのような審査があるのですか?加えて審査の規定や費用なども教えていただけるとありがたいです。
回答内容
オーストラリアの獣医師国家試験見たいなものに合格しないといけません。さらにその試験を受けるためには、永住権(市民権?)みたいなものを取得しないといけません。それを取得するには、点数製になっていて、年齢(この年齢からこの年齢まなら何点)とか、獣医として、何年働いた経験があるから何点とかと点数がつけられ、合計で何点以上取らないといけません。その書類集めがまた大変です。詳しくはオーストラリアの獣医師ポードに問い合わせてください。いろいろ職業によって、今不足している職業は永住権が取りやすいとかあります。
質問内容
国立感染症研究所や理化学研究所で研究員として勤めるには医学博士であることが必要なのでしょうか?例えば、獣医師免許をとった場合でも応募資格は無いのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
回答内容
国立感染症研究所についてはわかりませんが、理化学研究所については、博士の資格が必要です。また、博士で希望する研究分野と同様の内容の分野の研究論文を発表する必要があります。ここまであれば応募資格はあります。しかし、実際に研究所で働くとなると、研究能力のみ(つまり研究だけしてればよい)というわけではなく、雑用から申請などの書類事項、他研究員との予定の調整、機械の維持管理など、研究への責任、、すべて行ないます。また、研究所は研究が主であるため、動物はあくまで、研究試料です。また、細胞レベルで扱うこともあると思います。私は獣医師免許が、どこまでの学問の領域の範囲を実践で学んで資格を得るのかはわかりません。動物病院とは違い、会社の目的という面で、仕事で生き� ��いる動物と触れ合い(いたわる)、治療する場所ではないとおもいます。質問内容から、研究員として働きたいのだとおもいますが、本当に自分にとって働きたいところであるのか今一度考えてみてください。
質問内容
日本国籍を持っていない人が、日本以外の国で取得した医師免許や獣医師免許を使って、日本で、医師として就労することは可能でしょうか?どのような条件を満たせば、日本で働ける可能性がありますか?
回答内容
獣医師は知りませんが日本で医師として就労するためには国籍に関係なく日本の医師国家試験に合格する必要があります。受験資格としては原則として日本の大学の医学部を卒業する必要がありますが、外国の医学部卒又は外国医師免許があれば日本の大学の医学部を卒業以上の学力や技能があると厚生労働大臣が認定すれば受験できます。
質問内容
将来、獣医師と薬剤師で迷っています。どっちがいいかと聞くと、薬剤師と答える人が多いです。でも、私は物理や数学が得意じゃないので、どうしようという感じです…しかも、数3・Cとかは数学が得意な人でもかなり難しいとか…あと、獣医師免許をとったら、獣医師以外にもたくさん道があると聞きました。そこで質問です。①薬剤師免許をとったら、どういうものになれますか?②獣医師免許をとったら、どういうものになれますか?③薬剤師は、物理・数3Cをとらないとなれないのでしょうか?生物の方ではなれないんですか?よろしくお願いします。
回答内容
こんにちは(^^)ノシ 失礼します。質問者様は今高校生の方ですか?理系を選択されていらっしゃるのでしょうか?私は大学は文系でしたが私の母が薬剤師です。神戸薬科大学(旧神戸女子薬科大学)を出ています。最近になって(父が亡くなってから)OTCの薬局で薬剤師として販売の仕事を始めました (^^;) 某大手老舗ドラッグストア―(チェ―ン展開しているところ) にパ―トで在籍していますがけっこう働きやすいらしくもう三年ぐらい居ます。なかなかOTCの薬局の販売の仕事にはいい?薬剤師が来てくれないらしくけっこう年配の方(定年後の人とかオバチャンとか)が多いそうです。うちの母は声がデカく明るい性格なのでo(^o^)o OTCの販売の仕事は向いているようです。よくしゃべるようです (・。・; さてかなり質問者様のご質問から脱線してしまいましたが すいません。① 大学の薬学部→母のようなOTCの薬剤師, 調剤薬局の薬剤師, 病院の薬剤師, 大学の研究所の研究員, 会社の研究員 など。② 大学の獣医学部→動物病院の獣医師, 動物園の獣医師 他③ 普通は数3までやると思います。うちの母は化学と生物を取ってました。国立大学を受ける場合はいろんな科目を取っておられる方がいいと思います。補足 薬剤師でも獣医師でも国家試験に通らなければなりません。また向上心のある方は医学部などの大学院に進んで博士号などの学位を取られる方もいらっしゃいます。薬学部も最近六年制になったので国公立大学に行かれた方が学費は安いと思います。拙い回答ですが参考にどうぞ。
質問内容
亀とか熊とかの専門家になるにはどうすればいいですか?獣医師免許はあったほうがいいですか?
回答内容
何もする必要はありません。自ら専門家と名乗ればいいのです。ただし、学術論文を読むなどして知識を蓄えないといけないですし、何かしら研究をしていた方が良いと思います。もし、プロの専門家?(大学の教授とか)になるのなら大学院で野生動物など(亀とか熊の場合)を専攻して博士号の取得が必要になります。
質問内容
獣医学科を卒業して獣医師免許を取得するとどのような職業につけるのでしょうか? また、収入や職場環境についても教えていただけるとうれしいです。
回答内容
1.獣医師として開業。収入は、はやり方によって大きく違う。2.公務員 給料は1流企業に比べてかなり安い。3.製薬会社や化粧品会社 給料は良いが、求人数は少ないでしょう。
質問内容
本日「ペットに針治療」と言うニュースを、最後の方だけ見たのですが、治療は獣医師免許がないと、行う事が出来ないのでしょうか?それとも他に学校なり、試験を受けるなりし、資格を取る事が出来るのでしょうか?
回答内容
人間を除く動物の鍼灸の資格は日本にありません。 知人の獣医は定期的に中国に行き動物の鍼灸を習ってます。 個人が自分の飼い犬等に鍼灸するなら資格は必要有りませんが 報酬を得ようとするなら獣医の資格があった方が善いのでは? 鍼灸を行うためには骨格 筋肉 生理を熟知していなければ無理。
質問内容
獣医師法を何回読んでも分からないので、質問させてください。獣医師免許を持っていない人に、犬の注射・採血を指示するのは獣医師法違反でしょうか?また、違反であるならば、獣医師法の何条に違反しているのか教えて頂けますか?ちなみに、獣医師は前もって指示をするだけで、その場にはいません。
回答内容
**********************************【獣医師法】第4章 業 務第17条 (飼育動物診療業務の制限)獣医師でなければ、飼育動物(牛、馬、めん羊、山羊、豚、犬、猫、鶏、うずらその他獣医師が診察を行う必要があるものとして政令で定めるものに限る。)の診療を業務としてはならない。第6章 罰 則第27条 次の各号の一に該当する者は、2年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。1.第17条の規定に違反して獣医師でなくて飼育動物の診療を業務とした者**********************************【診療】医師が患者を診察し、治療すること。 (大辞林より)**********************************・・・・・厳密に言えば、違法かもしれない。でも、人間の世界だって、確か本当は、看護婦って注射してはいけないと思ったんだけど、慣習でやってますよね。。。。
質問内容
酪農学園の獣医学部に受かったんですが、将来のことが心配で入るかどうか悩んでいます。獣医の就職先ってありますか?公務員系統や個人病院とか研究職とかで獣医師免許をとった後につける仕事を知っている方がいましたら、仕事の内容や、給料の事など少しでもいいので教えてくださるとうれしいです。また、自分は化学が苦手で生物で受けたんですがもし獣医学部に入学する場合今のうちに化学を強化しておいた方がいいのでしょうか?わかる方がいましたら是非回答をお願いします。
回答内容
獣医学科卒業後の進路は、大学によっても様々です。大体は聞いた話ですので、正確なところはちょっとわかりません。金額は大卒後(大卒と言っても6年制なので、4大卒の人と単純比較されないほうがいいかと思います。)まもなくの月給で書きます。小動物臨床街の開業さんの所に勤めることになります。週休1日ぐらいで、給料は手取り22から24万くらいでしょうか。仕事内容はきついといいます。大概2、3年で病院を変われる方が多いのだとか。自分で開業できるのは、おそらく大学卒業して10年はたたないと難しいかもしれません。主に資金の問題です。大動物臨床馴染みない人にはピンと来ませんが、牛や馬などを専門にした獣医さん。NOSAIが有名ですね。場所にもよりますが手取りは30万強くらい。JRAはもっともらえます 。多くの人はここに就いたらあまり職種を変えないですね。公務員(地方、国、獣医職、非獣医職含)お役所で書類関係の仕事している人も、保健所で犬猫の処分されている人も、旭山動物園の獣医さんもこれに含まれます。その地方とかで異なりますが、これも22万円から25万円くらいでしょうか。民間企業の研究職その企業によっても違いますが、手取りは25から28万円くらいでしょうか。内容もまちまちですが、一番多いのは動物実験もしくは薬理毒性試験部門ですね。給料と待遇は悪くないのですが、仕事内容が内容なので、嫌気さす人は多いとか。酪農学園大学であれば、5割ぐらいが小動物臨床、2割が大動物臨床、2割が公務員、残りはその他、と、そんな感じかと思います。獣医の求人は結構多いので、就職できないということはま ずありません。貴方が職種、待遇、給料、場所などをどのくらい譲歩できるかによるかと思います。化学は、どうせ大学でいろいろ学びますから。やるなら、経営学とか倫理感を学んだほうが役にたつかもしれません。
質問内容
動物病院を開業するには法律で必ず獣医師免許が必要ですか?勤務医の場合でも同じですか?
回答内容
獣医師は動物に携わる仕事の中で唯一、国家資格が必要な職業です。動物病院で獣医師として働くには(代診でも)、大学を卒業後、国家試験に合格し、獣医免許を取得しないと、獣医師としての仕事をすることはできません。また、病院でペットホテルを行なう場合や、トリミングを併設する場合には、動物取扱業を営む者ということになり、事業所・業種ごとに都道府県知事、または政令市の長の登録を受けなければなりません。獣医師になるには、まず獣医学を学べる大学に入学し、獣医師にとって必要な基礎、応用そして臨床に関する多様な科目を、医師と同様6年間の課程で修める必要があります。獣医学教育を受けられる大学は、現在全国に16校あります。
質問内容
日本全薬工業について日本全薬工業に就職するためには学術なら獣医師免許など必要なのはわかりました。研究の分野に携わるためには資格など必要なんでしょうか?理学部などを卒業して大学院にいったら研究職に就けるのでしょうか?回答おねがいします。
回答内容
理学部から研究職を目指す場合は、自分の研究テーマ(場合によっては研究室や指導教官名)が、受験を考えている企業が関心を持っている分野にマッチするかどうかが影響してきます。日本全薬工業さんですと、たとえば生物化学を専攻する研究室に進まれるのが近道のように思われます。有機化学系でも、生物よりの分野なら良いかと思います。また、おっしゃるように、研究職の場合は一般的に大学院卒の方が採用されることが多いです。
質問内容
今高校1年生です、獣医を目指しています。小学校受験しかしたことなく、エスカレーター式の学校で大学まで行けます。獣医学部に行きたいのでもちろん受験します。ですが、大学受験の勉強の方法がわかりません。予備校には通うつもりでいます。やはり獣医学部を目指すには相当頭がよくないと駄目ですよね。数1と生物が得意で英語は苦手ですが出来るようになる、と言われたので今頑張っています。古典と数Aが苦手です。親は無理、しか言いません。畜生と思いながら勉強してきました。海外の獣医師免許があれば外国でも動物を助けることが出来る、と耳にしました。無理かもしれないけれど、海外で活躍したいんです。収入なくてもいいから、ボランティアでもいいから動物を助けたいです。質問が多くて本当� ��失礼しました
回答内容
現在、国立の獣医学科に在籍しています。獣医学部を目指されているのですね♪これから必死で勉強すれば必ず道は開けると思いますよ。かく言う私も、高校時代は悲惨な成績で、英語と、社会が苦手でした(全国平均50以下なんてざらでした汗)数学もBで挫折して、ⅢCなんて意味不明でした。涙実は私は、現役時代は獣医さんを目指していなかったんです。そんな私が獣医さんを目指すようになったのは、ちょうどこの頃飼っていた犬が死んだからでした。多分癌だったのですが、本当にひどい死に方で。看病できる人間は私しかいなくて、3ヶ月間つきっきりで看病しました。その時、「言葉がしゃべれない動物たちを、なんとか助けてあげたい」と、強く思ったのがきっかけでした。それから、私は親に頼んで一年浪人して� ��備校に行くことを許してもらいました。そんな私が、一年の浪人で学んだ受験対策を、よろしければ参考にしてください。まず、獣医学部(科)を設置する国立では、東大・北大以外の大学はセンターの配点が大きい、いわゆるセンター逃げきり型が多いのはご存知ですか?しかも二次は、受験教科が選択できたり、試験内容が基礎問題だったりするんです。予備校のHPなんかを見ると、獣医学科は結構偏差値が高いですよね。。。でも、だからと言って必ずしも難しい問題が出るってわけでもないんです。同じ偏差値でも、旧帝大の他学部の問題の方が断っ然難しいです。数学も、ⅢC等難しい範囲は出ない大学も何個かあると思います。詳しくは赤本なんかで各大学の過去問を見てください。他の学科と共通の問題を出している大学もあ� ��ほどですから^-^;(←これには私もびっくりでした)ですが、その分二次では受験者の成績に差はつかないです。基礎問題が多いので、皆大体横一線に高得点。それなのに受験倍率は5倍~7倍。やっぱり大事なのはセンターですね-_-;センター前に是非役立ててほしいのは。・予備校の夏季and冬季講習・センター過去問(当然ですが)ですね。特に冬季講習は、センターが迫っているだけにセンター対策の講義だらけです駿台の竹岡先生の授業を聞いた友達は皆、センター英語が50点位あがった!って言ってました。センター英語には定評がある先生なので、来年の夏季・冬季講習で受けてみてはいかがですか?♪あと、私のお勧めの先生は駿台で、化学の山下先生、国語の中野先生、地理の岡田先生ですね。あとは。。。、知識が物を言う� �目は、自信のためにもいろいろな問題を解いておくべきだと思います。やっぱり本番って緊張するので、予期せぬミスやド忘れがおこっちゃいます。それを防ぐのは、何といっても「自分はこれだけやってきたんだから!」っていう自信ですよね。私は物理選択だったので生物のことは分りませんが、化学で言うなら無機有機です。無機有機は、出る物質がだいたい決まっているのですから、基礎を覚えちゃうとどんどん問題が解けちゃいます!!そうしたら、勉強って楽しいって思えちゃいますよ♪いろんな大学の過去問を解けば知らなかった知識も増えるので、その時はすかさずメモ!そして通学中や寝る前に見て自分のものにしていけばイイですよね☆質問者様が苦手な英語これは過去問をやって、頻出のイディオムなんかを覚えるし� ��ないです。。。あと、絶対に大事なのは解く順番です!!まだセンター問題は見られたことがないかもしれませんが、英語って最後3問が長文で、最も配点が高いんです。それなのに時間って全然足りない。こればっかりは過去問をひたすらやって、どの順番で解けばもっとも効率よく、高得点が狙えるかを知らなければなりません。私は確か、まず並び替え位までの簡単なところを速攻で解き、次いで長文3問をじっくりとやります。あとは残り時間でできるところまで~でした。最後はいつも、「中文があって、その中で抜けた文章を並び替える」って問題の途中で時間切れでしたね。。。遠い目でも、その問題って、時間を使う割には回答欄は一つなんですよ。それなら長文をより正確に!!が私の持論でしたね笑ちなみに私は、セン ター平均は87%でした。まだ先でいいですが、3年生の夏くらいになったら、まずは赤本を見て大学の過去問の傾向を調べては?科目によっても難しかったり、簡単だったりも顕著にわかりますよ。ただし、早々に科目を絞って、他の科目を勉強しないのは厳禁です!!!もしかしたら他の大学を受験する可能性もあります。出願してから絞れば十分。多くやってれば選択肢も増えます。何度も挫折しそうになるかもしれませんが、努力は報われると信じて頑張ってください!私はつらくなった時「動物のお医者さん」を読んだり、亡くなった犬のお墓の前に立って「がんばろう!」って思えました。あとは、I wishのFlowerIIを繰り返し聞いていました笑すごく長い文章になってしまいましたが、質問者様が獣医師になられることを祈っております☆
質問内容
獣医さん または 生物系の研究者の方に質問です。無知でスイマセン。教えてください。獣医学部出身の方で、臨床医としてでなく研究職をされる方がいらっしゃいますよね?そういった方って獣医学部を卒業する(免許を取る)ことに何かメリットはあるのでしょうか?たとえば医学部出身の研究者なら①実際の臨床の場で患者さんを対象とした治験ができる②研究の合間に診療でアルバイトでき、生活費は何とか稼げる といったメリットがあります。獣医さんの場合(失礼な言い方かも知れませんが)、動物の実験は獣医師免許がなくても(農学部などの出身でも)できそうな気がしますがどうなのでしょうか?実験動物の開腹などには免許が必要なのですか?※どちらのカテゴリーに投稿すべきか判断できませんでしたので ・子育てと学校 > 大学、留学 > ・教養と学問、サイエンス > 生物、動物、植物 の両方で質問させていただきました。ご回答していただける方は両方に投稿していただけると幸いです。最終的にはどちらか一方のカテゴリーの質問を削除するつもりです。
回答内容
生物学系の研究職なら獣医師免許は必要ありませんが、獣医学系の研究(病理・薬理・公衆衛生など)なら獣医大学を出て免許を取る必要があります。失礼ですが、生物学と獣医学は別物です。混同されてませんか?>獣医師のみに許されている行為は獣医師法によると「飼育動物の診療および診断書・死亡診断書などの発行」だけのようですが、これだと別に獣医の資格がなくとも実験のために動物に薬剤を投与したり、死んだ動物を解剖して病理標本を作ったりすることは可能なのではないのでしょうか?可能です。現実に獣医師免許を持っていない獣医学生が実験や発表を行ってるわけですから。ただ実験動物の管理に関しては防疫の必要性があるので、大きな伝染病関係の実験施設や研究機関には獣医師免許を持った職� ��が必ずいます。あと獣医師の任務には治療のほかに、家畜・人畜共通伝染病の防疫の義務もあります。実際、BSEや鳥インフルエンザの最前線で戦ってるのは公務員獣医師です。>それと獣医系の学部の獣医学科以外の研究者は獣医免許なくして実験を行っていると思うんですがそれはどうなんでしょうか?何度も言いますが、それは生物学系の学者であって、獣医学系の学者ではありません。どうして生物学と獣医学を一緒に考えるのでしょう?w
質問内容
フェラリアの予防薬が高くて・・・!犬用のフェラリア予防薬、 システックか、アドバンテージハート等を、手頃な値段で手に入れたいのですが、どちら様か、ご存知無いですか?獣医師免許等は、全くありません
回答内容
ご希望に副えるか分かりませんが、こちらの会社覗いてみて下さい。先日、私も初めて購入しておととい届きました。Sky Exit Promotion という、輸入代行の会社です。うちも、中型犬なので医者でもらうとバカになりませんので注文してみました。商品は、2週間ぐらいで届きましたよ!!
質問内容
獣医師免許がないのに治療などをしたら法に触れますか?例えば、イヌの避妊治療をしたり、皮膚病の治療をしたり。(治療の質に全く問題がないとします)
回答内容
<イヌの避妊治療をしたり>は、メスを入れるので完全に獣医師法違反ですし、飼い犬でしたら「動愛法」で罰せられます。<皮膚病の治療をしたり>は、シャンプーが有るので、獣医師法に違反しませんが、他人の動物を診察して診察費を貰えば違反です。【獣医師法】 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_summ/gaiyo.html(11)罰則 愛護動物* をみだりに殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処されます。また、愛護動物に対しみだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った場合、あるいは遺棄した場合は、50万円以下の罰金に処されます。【動物看護士など】法律的な質問でしたので、質問者様の質問とは↓は関係が有りませんが、動物看護士 など が、知恵袋の回答に医療行為のような回答をする方がいますが、 動物看護士など は動物病院内で医療行為が出来ません。動物看護師・動物看護士・動物衛生看護士は、動物病院で働く獣医療補助者を指す呼称である。どれも職務内容は同じであり、獣医師の指示の元に動物を抑えたり、受付、掃除などを行う。医療における看護師とは異なり、動物看護師は国家資格でも公的資格でもなく、さまざまな団体が独自の基準で資格を与えている。【追記】獣医師法の質問「東京都多摩センター動物病院」
質問内容
獣医学部志望僕は動物アレルギーですが獣医学部にはいりたいと思ってます。このようなときは獣医師免許所得後どういったところに就職すればいいんですか??教えて下さい。
回答内容
獣医師の知り合いの話によると、開業(動物病院)の他に製薬メーカーの研究室(お薬の実験にはかわいそうにも思いますが動物つかっていますものね)や、市や県のなにやら(食肉などみたいです)検査を行う部署の就職があるみたいですよ。でも、獣医師の免許取るまでに動物実験がかなりあったようなことも聞きます。アレルギー大丈夫でしょうか??
質問内容
獣医について獣医学科を卒業し、獣医師免許を取得したのち動物病院で働くのは、狭き道なのでしょうか。
回答内容
求人募集を地道に探せば良いんじゃないですか?地域差もあるでしょうけど… 。看護士よりは募集してると思いますよ。人医と同じですが、獣医師免許取得=一人前ではありません!動物病院で働いて学ばないことには何にもできないかと。積極性ないと吸収できませんよ~狭き道なのかどうかで悩むくらいなら行動に移しましょう!毒を吐いてすみません…たまに新卒の獣医さんくるんですが、なよ②した人ばかりで、イラつくことが多いので(-_-;)あなたは素敵な獣医さんになってくださいね~
質問内容
カナダで日本の獣医師免許は使えるのでしょうか??また使えない場合、カナダで獣医師として働くにはどうしたらいいんでしょうか??
回答内容
カナダで獣医師の資格を取ってください
質問内容
仮面浪人の就職について。。私は現在某国立大獣医学科3年の者です。獣医になりたくて現役で今の大学に合格したものの、3年になった今でもあまり授業に対して興味が持てずにいます。そんな中最近魚に対して興味が出てきまして、何か魚に関する勉強をしたいと漠然と思い始め、仮面浪人をしてみようかと考えはじめました。このまま卒業して獣医師免許を取ってしまうのもいいとは思うんですが、国試の勉強はとても大変らしく、大学受験の比じゃないほど勉強するらしいんです。なので興味のもてない獣医の勉強をあと3年半するよりは、むしろ受験し直した方がいいんじゃないかと思ったんです。でも来年の春にもし合格したとしても、年齢的には3浪した人と同じになり就職に影響が出そうで心配です。そこで� �問なんですが、「仮面浪人したことはやはり就職に不利に働きますか? 仮面浪人をすることに皆さんは賛成ですか?反対ですか?」どんな些細な意見でもいいので意見をお聞かせください。よろしくお願いします。補足です。・受験する大学は旧帝大の理学部か農学部(できれば京大か阪大)を考えています。・獣医学科には魚病学という授業がありますが、たった1単位の集中講義であり、しかも今の大学には魚病学が専門の教授はいませんし、魚病学研究室もありません。・就職先はまだはっきりとは分かりませんが、企業、公務員を問わず水産系の研究職などを考えています。・今の大学の単位は今のところほぼ落とさず取れています。
回答内容
某国立大学獣医学科を卒業したものです。私は仮面浪人して獣医になり、現在サラリーマンとして働いてます。その経験から言いますと、就職で仮面浪人云々は関係ありませんでした。個人的には「資格」はあったほうがいいと思います。おそらく「最低限」食べてはいける資格だと思います。しかし、一般に思われているほど「獣医師」はツブシの効かない資格でもあります。あと、個人的には大学受験より国家試験のほうがラクでした。両者の倍率あるいは合格率を見ればどちらが難関であるかは一目瞭然でしょう。なぜ獣医学に興味が持てないのでしょう?基礎系の学問、畜産関係ばかりで、入学前に想像していたペットあるいは野生動物が少ないからでしょうか?(私自身、想像と違ってショックを受けました)企業、� ��務員の研究職を希望されているようですが、公務員系研究職の状況をご存知でしょうか?私は研究職ではありませんが、国立も独立行政法人も財政難に喘いでいると感じます。私の友人を見ていても、周囲の話を聞いても「期限付き」研究員の話が殆どです。それは旧帝大理系出身者でも変わらないようです。常勤で採用されるには、運がいいか、コネがないと難しいでしょう。企業はどうか分かりませんが、もっと調べられて、具体的な構想を練る必要があるのではないでしょうか?獣医学科卒業後、水産あるいは理学系への学士編入あるいは大学院進学の可能性はないのでしょうか?結論として、獣医学科卒業後でも良いのではないでしょうか。そして、もっと情報を集める必要があると思います。「3度のメシより魚が好き!」、「魚 関係の仕事なら不安定でもへっちゃら」というなら話は別ですが。これからはよりサバイバルの激しい時代になると思われます。慎重に判断してください。
質問内容
魚に関わる職業で獣医師免許がいかせる仕事ってありますか?できれば熱帯魚なんかに関わりたいのですが。。。
回答内容
水族館ですとイルカやオットセイもいますし、どうでしょうか。獣医師免許取られて熱帯魚ですか???も・・・もったいない・・・・・
質問内容
国家試験発表のページ今日発表される獣医師免許の国家試験合格発表のみれるURLを教えてください。
回答内容
第58回の分ですよね↓受かってるといいですね^^祈ってます!!
質問内容
医者になるつもりはないけど、医学に興味があるし、資格(医師免許)がほしいから、医学部に行く。獣医になるつもりはないけど、動物が好きだし、資格(獣医師免許)が欲しいから、獣医学科に行く。歯医者になるつもりはないけど、歯学部に行く。薬剤師になるつもりはないけど、薬学部に行く。看護師になるつもりはないけど、看護学科に行く。このように、その職業に就くつもりはないけど、「その学問に興味がある」「資格を持っておきたい」という2点の理由で、その大学に行くのって、あなたは、アリだと思いますか?ナシだと思いますか?
回答内容
私は看護師ですが、少数ながらそのような人はいましたよ。医療系ですと本当に入りたかったのは別学部だけど不合格だったからしかたなく・・・という感じで入学してくる子は結構います。医療系は資格職ですし、不合格で他学部に入っても職には困らないし医療には携わることができるからです。知っている例をあげますと1.医学部不合格→理学療法学科(PTというリハビリの資格を取る)2.薬学部不合格→放射線技師の専門学校3.薬学部不合格→看護学部という人々を直接知っています。医療系の資格職は学生生活も、資格取得後もなかなか厳しいですが、すべての人が崇高な使命を持って挑まなくてはならないものではないと思います。動機は何でも良いのです。そこから一生懸命がんばれば良いし、たとえ資� ��取得しなくても学問として学ぶことにも意味はあると思います。日本の最高峰である東大理Ⅲ(医学部)卒業生は臨床医にならず研究や官僚になる人も多いと聞いています。
質問内容
知人男性は自分を医師兼獣医と言っています。今は医者と獣医の仕事はやってなくフリーだと。でも彼と話してると「本当に獣医免許を持ってる?」と疑わしい事があります。獣医としての動物学の基本的な事柄を知らないからです。(私は短大で畜産学を専攻していたので動物の知識はある)例えば牛の胃の中にはルーメン細菌がいるのですが、彼はルーメン細菌を知りませんでした。知らなかったのを私にバレた時、適当に話を誤魔化させました。また彼は家で人間相手に診察行為をしていますが、そこは病院でも何でもなく看板もありません。血圧を測ったりして健康アドバイスし、患者からお金をとってますがその血圧の器具は医療用のではなく薬局で誰でも買える小さな家庭用の物です。他にも怪しい点が沢山あり� �本当は獣医や医者ではないんじゃないか?と疑わしいです。生年月日と本名から、本当に医師免許と獣医師免許を持つ人なのかどうか調べる方法はありませんか?
回答内容
たしか・・・保健所が管轄だったと思います。ちょっとうろ覚えで申し訳ないのですが、管轄区域内の医師の登録をしていたような気が・・・。医師免許を持ってない人が医師と称してお金を取ってはいけませんよね。医療行為をしていたら一発で逮捕です。ご質問では医療行為を行っていないようですが、お医者さんだと思って患者が来るのですから一種の「詐欺行為」になると思われます。「○○町のお医者さんに診てもらったのですが、なんだかお医者さんではない感じなのですが、登録されているお医者さんなのでしょうか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
質問内容
日本の獣医師免許で獣医師として仕事ができる国はありますか?
回答内容
日本の獣医師免許があっても他国で開業するのは無理ですよ。アメリカじゃ各州によって免許を取り直さなくてはいけないそうです。
質問内容
獣医師の元で働いている人は、何か資格を持っているのでしょうか?例えば、先生についてメスを渡したりするだけでなく、注射を一本打ったり実際に切開などした場合、その人も獣医師免許を持っていると考えた方がよいのでしょうか?持ってない場合は、免許を持った人がついていても、そのような行為は違法ですか?よろしくお願い致します。
回答内容
私は元・動物看護士です。学校は出ていますが、学校出ていなくても看護婦にはなれます。私は基本的に手術の助手もしていました。国家資格はありませんが学校を卒業する際試験があるところもあります。実際私は資格はありませんが、先生の指示により「点滴」「採血」「注射」はします。「爪切り・耳掃除・点眼・肛門絞り」は助手の仕事でしたね。助手をしない看護士はしていませんでしたが、、、*milk*
質問内容
アメリカでは、獣医歯科の分野に人間の歯科医の方が参画しているようですが、日本の場合どうなのでしょうか?人間の歯科医が獣医師免許を持たずに、患畜を診る事はできるのでしょうか?(無論米留学等して知識は身につけます)
回答内容
無理です。日本では監督官庁が違うので業務として診てはいけないことになってます。獣医は農水省の免許、歯科医は厚労省です。業務というのは日常的に行い続けることですので、杓子どおりに理解するならば無料で診てあげることすら法律に抵触してくることになります。
質問内容
ラブラドールレトリバーの子犬を飼っています。現在生後3ヶ月になります。飼いはじめた時から、糞食をしています。何かやめさせる方法があったら、教えて下さい。ちなみに私は獣医師免許を持っています。私の目からみて、子犬には、寄生虫もいないし、餌も問題なく、なんら体調に問題ありません。糞食の原因、やめさせる具体的な方法をご教授ください。
回答内容
生後2、3ヶ月位の犬の糞って、かすかにフードと同じような匂いがしています。ですから元気で食欲旺盛な犬なら、餌→食べる!!のは自然な事です。犬なら必ずするっていう行為ではないですが・・・・。ペットショップに行くと、食糞防止用のサプリが置いてあります。糞を唐辛子味にして、やめさせるというものなのですがラブみたいに食欲旺盛で、味わう間もなく飲み込んでしまう犬には効かない可能性も・・・・・でもチャレンジする価値はあります。手っ取り早くお手製のタバスコスプレーを作り、糞をした瞬間にかけ、あえて食べさせるとかね。もちろんタバスコは水で薄めて下さいね。効果がないなら、徐々に濃くして。基本は糞をすぐに片付ける。そしてハッキリと叱る・無視する等の躾を始める時期かも� ��れませんね。10回や20回ではきかないと思いますが、根気良く頑張って下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿